2019.01.08 登録
[ 埼玉県 ]
どこかでサガサウナに行ってきました。
上段だと感じにくいですが中段より下だと嬉野茶の香ばしいかおりがよかった。
11時からのと15時からゲリラで爆風ロウリュがあり、合計5セットしっかりととのいました。
SSKさんのおもてなしが毎度ながら心地いい最高のサウナです。
[ 東京都 ]
土曜出勤の代休で昼からかるまる。
プレオープンぶり。
1セット目
岩サウナ12分
サンダートルネード
やすらぎ
休憩
2セット目
ケロサウナ12分
アクリルアヴァント
休憩
一旦上がって休憩スペースでダラダラ。
3セット目
岩サウナ12分(15時のアウフグース)
サンダートルネード
やすらぎ
休憩
4セット目
ケロサウナ12分
サンダートルネード
やすらぎ
休憩(昇天)
4セット目が1番気持ちよくて、水風呂でととのうという初体験をしてしまった。
気持ちよすぎたのでシメに休憩所でオロポ飲んで終了。
どのサウナに入って、どの水風呂に入るのか。その組み合わせ次第でととのいの可能性が無限大。
薪サウナスタートしたら神がかってしまう。
しばらく通い続けることになりそう。
[ 神奈川県 ]
秦野水無川マラソンでハーフを走った後、参加賞としてもらった割引券で入館。
どこも少し匂いが気になる+足下のぬめり。
(温泉の泉質なのかもしれない)
休憩スペーススポットが寄りかかれない長椅子タイプのベンチなのが残念。
黄土サウナでのんびり昼寝して、高音の方も1度楽しんで終了。
3ケタ価格なら行く、かな。
[ 東京都 ]
プレオープン2日目夜の部に行ってきました。
サウナーが沢山で賑やか。
岩サウナはプレオープンだからかアウフグース祭り。カモミールいい香りでした。
ケロサウナもセルフロウリュ出来るのでアウフグースタイムのない深夜とかに重宝されそう。
蒸サウナはとにかく異空間。小窓からプリケツのインパクト。
水風呂に関してはサンダートルネードからのやすらぎ。これはすごい。
そして上の階のアクリルアヴァントもキンキンで気持ちいい。
薪サウナ無しでこれはポテンシャルが高すぎる。
僕はまた1つのオアシスを見つけてしまった。。
落ち着くまでは大繁盛しそうな予感。なんならずっと繁盛しそう。
有給使って1日中ととのいまくるというしがないサラリーマンのささやかな贅沢を夢見ています。
[ 東京都 ]
職場が東京駅なので月イチで自分へのご褒美として朝までコース利用。そのまま出社してます。
朝10時までで2200円。破格。素晴らしい。
むしろ、なんでこんなに空いてるんだ?と疑問すら抱いてしまう。
平日なら寝床の確保にも困らないのでぐっすり寝れる。いびきBGMは大きめ。
サウナは湿度低めでからっと。水風呂はいつ入ってもキリっと引き締まる15度。
薬草サウナ→水風呂→休憩
サウナ→水風呂→休憩
サウナ→水風呂→休憩
3セットで終了。
いつかサウナメシもちゃんと食べたい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。