ろうこ

2020.08.07

7回目の訪問

明日から3連休。
ここはいつもそんなに混雑してないけどお盆も控えてるし、今のうちに入っとこ。

小海大橋を渡ってからの道がところどころ濡れていたり、かと思えば乾いていたりと
さすが山の天気はコロコロ変わって面白い。

サウナは明日まで女湯側がドライサウナ。最近は例の対策で、定員3名との表示あり。
でも、いつも貸し切りなんだよねー。

・・・あれ?珍しい。先客あり。しかも2名。私が入ってちょうど定員ぴったり。
こんなこともあるんだ。
普段だったらこういう時、割と気軽に話しかけたりするんですが、今はやめとこう。
沈思黙考というのもいいじゃないですか。

お一人はあっさりお出になり、もうお一人はサウナと水風呂の往復スタイル。
私は外気浴もこよなく愛するサウナーですので、のんびり楽しませていただきました。

特にここの外気浴は、目の前に滝(急流?)があるので迫力ある音も聞こえます。
自然と一体になる感覚を味わうにはもってこいの環境。ハマります。

  • サウナ温度 92℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!