ととのう救急医

2024.07.05

8回目の訪問

金曜日の12時過ぎ、病院での当直明けに久々にホームサウナを訪れた。

平日の日中にサウナに入るというのは、なんだか優越感があって心地が良い。
こんなに明るい時間にホームサウナに来たのは初めてかもしれない。
珍しい体験に高揚感が湧き、お気に入りのサウナグッズを片手にルンルンで入室。

久々にホームサウナに戻ってみると、地元に戻ったという圧倒的な安堵感を感じる。仙台のサ旅や、他のサウナ施設を巡った後は、ホームサウナの良さを改めて感じることができた。
例えば、サウナの最上段の座るスペースが縦に広く、あぐらをかいたり体操座りをしてもしっかりとゆったりできる。また、水風呂も深さがあり、滝のように水も流れているため、頭をひんやり冷やすことも可能だ。

寝湯でゆっくりしていると、どこからともなく甘い香りのアロマが漂ってきた。
誰かの香水かな?と思いながらも、この心地よい香りに包まれて、ととのった。
その後、おもむろに歩きながら露天風呂に入ろうとすると、その甘い香りの正体がわかった。寝湯のスペースの隣の、炭酸風呂の香りだったのだ。
今日の露天風呂の炭酸風呂はジンジャーミントの香りで、ほのかに甘い爽やかな匂いが漂っていた。緑色の炭酸風呂に浸かり、ミントの爽快感を感じながら、真夏日でも心地よく過ごせた。

当直明けの疲れが完全に癒える。少し仮眠を取ってから、また原稿仕事に戻ろう。

【行った時間帯と混雑具合】
金曜日の12時過ぎ。病院での業務の当直明けに訪れる。平日の日中で、サウナは比較的空いていた。

【本日の良かったポイント】

平日の日中にサウナに入るという優越感があって、とても気持ちが良かった。
サウナの最上段の座るスペースが縦に広く、あぐらをかいたり体操座りをしてもゆったりとスペースがある。
水風呂もしっかりと深さがあり、水も流れているため、冷却効果が高い。
露天風呂の炭酸風呂がジンジャーミントの香りで、心地よい甘い香りが漂っていた。


【サウナ】8分 × 2
【水風呂】1分 × 2
【休憩】10分 × 2
【合計】2セット

【備忘録】

露天風呂の炭酸風呂のジンジャーミントの香りが心地よく、真夏日にも適した快適なサウナ体験となった。当直明けの疲れを癒し、少し仮眠を取ってから再び原稿仕事に戻る予定。

ととのう救急医さんの宇品天然温泉 ほの湯のサ活写真
1
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.07.05 18:42
0
ととのう救急医 ととのう救急医さんに5ギフトントゥ

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!