YUMMY

2024.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

本日は、らかん湯。こちらまでの道のりに、らかん通りというのがあった。昔は商店街だったような通り。
なんだかエモい。
らかん湯外観は通り過ぎるほど銭湯っぽくない。ビルの一階、看板は写真のみ。
番台は無し、受付でサウナと伝え850円払うとバスタオル•タオル•ビート板タイプのサウナマットをくれる。
脱衣所は広い。浴場と同じくらいあるかな。
浴場入ってすぐ目の前に丸い水風呂。段差があるので手足を伸ばすと1人、腰掛けで2人入れば満員。
まずは身体を清めて…
薬湯は厚生省お墨付きの漢方らしい。香りはそこまでしないが、温まるのが早い気がする。小さな枕くらいの漢方袋が浮いている。浴槽が深いので注意。段差に腰掛けて半身浴くらい、肩まで浸かるには立膝。
下町はこのタイプの浴槽多い。隣はバイブラマッサージ。その隣はバイブラ、電気風呂。こちらは深さ普通。漢方のおかげが熱くなったので水風呂。おぉ〜。絶えず水が出てるので15度くらいの感覚。
さて、サウナへ。ドライのストーブサウナ。遠赤外線効果あり。砂時計。94度。7分。水風呂。
休憩は最近覚えたての水タオルで頭を覆う。椅子はないのでカランの前で風呂椅子。ほー。
浴場は湿度が高いので、ズーンともこなければフワーもないが、なんだか気持ちいい。
2セット目10分。曇った見えにくいテレビあり。ストーブ前の柱にタオルが干してある。紋紋だらけの老マダムが干したり取りに来ていたりしていた。ちなみに「洗濯物を干さないでください」の注意書きあり。
水風呂を待つのが嫌なので、タイミングをずらしながら。それほど混んでないので、なんとなく順番が決まってくる。
3セット目7分。水タオルが気持ち良い。
なんとなく4セット目8分。水風呂ゆっくり入れた。
気持ち良いーーーーー
薬湯で〆、さっと水風呂。
うん、昨日の寝違えも良くなった!
明日から怒涛の一週間が始まる。。。がんばる。

YUMMYさんのらかん湯のサ活写真

喜多方ラーメン坂内 亀戸店

ラーメンと炙り焼豚丼

何故サウナの後はガッツリ系が食べたくなるのか?

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!