Ryo

2021.08.20

1回目の訪問

16:30~20:00

初訪問!
来たことの無いサウナに来るの久しぶり!
サ道見て行こうと思い立った。

大学で1番仲良しだった友達が、東京ドームの遊園地でバイトしていた。
一緒に遊んだりもしたし、「優待あるから今度一緒にスパも行こう!」と話していたけれど、結局なんだかんだ行けていない……。
いまだに全然仲良しでときどき会ったりLINEはするんだけどな〜

今日の目当てはヘッドスパ!
なんだか最近、シャンプーしていて「なんか頭固くなった?」と思うので、たまには贅沢してみようと考えた。
16時半頃行ってまずリラクゼーション系の受付に行ったら、クリームバスは1番早くて18時45分と言われた。
40分のコースを受けたら、終わるの19時半とかになるからそれからもう一風呂はキツそう。
でもクリームバスはタオルドライで終わるから、そのあとドライヤーして帰るのでちょうどいいと思います、と教えてもらいなるほど!とそうすることにした。

予約をして急いでお風呂へ。
横浜のスパイアスにいろいろ似ている。
サウナ3つ。全部入ったけれど、露天にある小屋みたいのがぶっちぎりで1番好き!
風除室みたいな部屋があるから熱さが逃げない。
セルフロウリュもできる!チキンだからしなかったけれど……。
静かですごくよかった。

もう1つの熱いサウナは、タイミング悪く3分くらいの換気の時間に当たってしまった……。

お話している人少なめ。
話している人には店員さんが注意してくれたりしていたけれど、そういう人ってだいたい店員さんが遠ざかったらまたこそこそ話す……。

そして念願のクリームバス。
もうめっちゃめちゃ良かった!!!!!!
担当していただいたお姉さんすごい接客上手。
最初に使うクリーム?をアロエ、アボカド、キャロット、あとなんか漢方みたいなにおいの(失念)から選ぶんだけど、ひとつひとつにおいかぎながら説明してもらった。アボカドにした。
最初はシャンプー、美容院より時間長いしじっくり揉んでもらえて超絶気持ちいい。
そのあとクリームバス。頭皮と髪にクリームをべたべたに塗りたくって揉みほぐしてもらう。
クリームのひんやり感、お姉さんの力強い揉み方、もう5億点……💮
あんまり話しかけてこないのもすごくよかった。
たった6000円でこんな快楽を味わっていいのだろうか……。
絶対また来る……。

職場の福利厚生で、入館料は2900→2160円。

Ryoさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!