暖雪札幌
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市 宿泊者限定
サウナ含めて、すべてがサいこうなホテル
明日以降追記します
4/12追記
↓
個人的に⭐︎5つの最上級にオススメです‼️
開業記念でスペシャルプライスとなっていたので贅沢に宿泊させていただきました🫰
しかもサウナ付きプレミアツインのお部屋
(ホントはサウナ付きスイートが良かったけど…)
1階大浴場前にはSNSで見た暖簾が🥺
今井健太郎さんと、ととのえ親方監修
暖簾から、こだわりを感じて脱衣場に行くと、やはり銭湯風なロッカー
いざ大浴場に足を踏み入れると脱衣場の雰囲気とは一変
薄暗い雰囲気で広々とした浴槽が1つ
深さは浅めでデジタルの湯温計は41℃でした
お清めして湯通ししていざサウナへ
新しいサ室ってワクワクしますが、もう感動です
木材がふんだんに使われたサ室でドーナツ型の木材は樹齢300年以上のウエスタンレッドシダーとのこと
サ室のニオイ、どこかのサ室と同じだな〜と思いながらサウナを楽しみながら一生懸命思い出してたら知床の夕陽のあたる家のサ室だ!と思ってインスタでストーリーズ アップして親方をメンションさせていただいて恐縮ながら聞いてみたら、やっぱり同じだった!
めちゃくちゃ嬉しかったな〜
親方がインスタで投稿してたけど「あのサウナがあるからまた泊まろう」と思ってもらえるようにサ室を作られたとのことでホントまたイキタイです…
あとサウナストーブのまわりのスペースもかなり広くなってて壁にはびっしりとストーンが積み上げられてて、これもなかなか見たことのない作りでした
L字2段で14〜6人くらいは座れるかな?
サ室温度は約90℃で湿度は低めな感じでしたが20分ごと?のオートロウリュ
3〜4秒で短めですが上段で体感すると、かなりアツいですwww
「おっ!」って思っちゃいました😂
そしてサ室を出て目の前には熊の造形物があって水が出てくる仕掛け
かけ水を出来て水風呂に
ここにも、こだわりが
壁に備長炭を埋め込んでおり滝から給水されている
水温は16℃で入りやすく広々してる深さもちょうどいい
サ室出て3〜4歩で水風呂
水風呂出て同じ歩数くらいで外気浴スペースなので動線も完璧
外気浴スペースには浴槽はないですが逆に外気浴スペースだけのスペースで贅沢な作り
木製のオリジナルととのいチェア、フラットタイプとアディロン風がそれぞれ配置されてました
好みで選べるのも、こだわりだな〜と思いました
こだわりの詰まった脱衣場、浴場、サウナで、ととのわないわけがないサウナでした
またイキタイです‼️
男
こちらこそ、よろしくお願いします!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら