湯上がりもんき

2024.04.15

1回目の訪問

家族旅行で栃木県益子館へ。
初めてのセルフロウリュができる施設なのですごく楽しみにして行きました。
朝サウナを楽しみにしていたのですが、16〜24時までしかサウナは入れないとの事で少しがっかりしつつ、チェックイン後すぐ浴衣に着替えて大浴場へ。脱衣所はおばちゃん達で混んでいましたが、ちょうど出て行くタイミングだったようで、中は空いていて良かった〜
まずは体洗って温泉に浸かって温まりました。
大きな急須のオブジェや、露天には人工の大きな滝が、5分おきに流れていて、すごく手の込んだ浴場だなと思いました。
サウナマットも用意されていたので、自前のマットは使わず、施設の物を借りて、いざサウナへ。
とても綺麗で良い雰囲気でした。
入って右にふた席、寝転がってサウナに入れるところがあり、左側に普通のひな壇が2段あります。
全部で9人くらい入れそう。
誰もいないので寝サウナ席をゲットして、少ししてから、恐る恐るセルフロウリュに挑戦w
柄杓一杯石に水をかけてみました。
ジューっという音と、熱気がすごくて、怯みましたw
砂時計がないので、数を数えて5分くらい?で一回出ます。
整いスペースは外の露天の横にすごくいい椅子が用意されていて、滝の音を聴きながらゆっくりできて最高。
寝サウナは初めてで、2.3ラウンドはかなり長めに入ってしまいました。本当に寝ちゃったら危ないなーと、小心者なのでビビりつつ。
 夕食後もう一度入ろうと思っていたのですが、夕食がすごく美味しくて食べすぎて動けなくなり、そのまま寝てしまって😭
結局サウナは1ラウンドのみという、大変勿体無い事をしてしまいました。
宿泊で行く方は、食べすぎ注意です!!笑

  • サウナ温度 80℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!