サウナと天然温泉 湯らっくす
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
飛び石サ旅Day3
サウナー駆け出しの自分がいきなり西の聖地に挑んでいいものかどうか恐縮ではあるもののの、高まる気持ちを抑えきれずに羽田からGo
まずはメディテーションサウナ
意外にローカルの常連サウナーと思しき人達は、思いのままじゃんじゃんセルフロウリュウ水かけまくるもんだね。名古屋、大阪で見た様な声がけはほとんどなかった気がするけど、個人的には全然気にならないかな。そしてここが一番気に入りました、コンセンサスとしてみなストイックにサウナに集中している様子が暗闇からもひしひしと伝わり、自分もいい気を頂きました
アウスグースは結局一回のみだったけど、こちらも瞑想感が高まる雰囲気の口上、仰ぎ方でうっとりしながら10分コンプできました
個人的には塩蒸し浴もよかったなー、半端ないスチーム感が塩塗りたかった体から浸透圧で半端ない発汗を誘います。
そしてもちろん水風呂とMadMax
ミネラル感たっぷりの水が一瞬にして頭の先から爪先まで何かを閉じ込めてくれます
メディテーション 7分x7
アウスグース 10分x1
塩蒸し浴 7分x2
MadMax x 9
外気浴 10分x8
こんな感じかな
余談ですけど、サ飯らサウナイキタイTシャツを着用の上お寿司、仙八からスタート
ほぼ着席と同時にTシャツ突っ込み
湯ラックスからルートで回ってくる観光客は多いんだって、でもここまでわかりやすいやつもいないでしょ笑
ここの大将も根っからのサウナー
酒の肴に一品級の🐟に負けずとも劣らないサウナ愛ありがとうございました。
その大将に紹介されたThe Bar Amber
オーセンティックで素敵なバーでしたけど、ここのオーナーもやっぱりサウナ愛半端ない
何故か熊本のバーはすぐにお客さんを知り合いの店にすぐ紹介して送り込む文化があるとネットで知りましたけど、それ本当
サウナ話で盛り上がると、是非行くべきだというバーを紹介され、バーボンソーダ二杯空けて三件目に。
ちんまり堂
ある意味ここも西の聖地と思ってしまうくらいのオーナーのサウナ愛、そして湯ラックス愛
コロナ禍におけるやり場のない不安、もやもや、みんなありますよね
そんなものを乗り越える、西生社長と共有するRise Up精神、サウナのチカラ
いいお話聞かせていただきました
そして恐るべし、サウナイキタイTシャツ、熊本サウナナイトへのフリーパスポート、なんとなく敷居が低くなったきがします
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら