サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
1年の鍛錬を積んでもなお圧倒される聖地
行って来ましたよサウナしきじ。
サウナーを自覚してからというもの、常に意識し続けて来た聖地。
聖地ゆえに経験の浅い自分なんかがとても行ける場所ではないと、なかなか巡礼できずにいた。この一年、都内を中心にさまざまなサウナを経験し、機運が高まったこのタイミングでついに巡礼することとした。
Googleマップで混雑度合いを確認。いつもよりは少し混んでいるくらいで、16時頃に訪問。外で待っている人がいるようだ。。。が、なななんと、この時点で3時間半待ち。。。。さすがの聖地。いつもより少し混んでいるというのはあくまで入店間近でお店前で待っている人がいるためであり、実は途方もないサウナーたちが思いを同じくして集まっていたのだった。ぬかったああああ
それならそうと、静岡市に入った時点で最初から予約すれば良かった。。
しきじのために静岡に来たのだから3時間半待たないわけにはいかない。その間何をするのか。答えは一択、おふろカフェ美人湯で、聖地巡礼前のウォームアップである。
ここにもサウナがあったようだが、あくまで今日はしきじ中心。サウナに入りたいという気持ちを抑え込み、しっかりと気持ちを最大限まで高めた。
そしてついにしきじへ。
この1年長いようで短かった。ある程度のレベルに達しているとの自負心を持っていたものの、浴室に一歩踏み入れた時は戸惑いを隠しきれず、「あれ?最初何するんだっけ?」と動揺。必死に意識を取り戻し身を清め、韓方湯で湯通し。いざサウナへ。
これ以降は敢えて詳細には記述しない。入店前までの記述が長いんだよと突っ込まれることも厭わない。
とにかくすごかった。サウナ、水風呂、休憩、思わず計5セット。あまみ越えからの、大整いの境地に達したのであった。ありがとうしきじ。
サ活後は自作オロポとカレーうどん。しきじ水で作られたカレーうどんはまたひと味もふた味も違かった。
この日の経験を私は生涯忘れないだろう。ひとまわり成長して必ずや再訪を果たそう。そう心に誓ったのだった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら