2010年4月開業と10年以上経過しているが、1回リニューアルはしている為、相応以上には綺麗である。しかし、温度計が壊れたりしているとの張り紙があった為もう一回リニューアルした方が良いのかなと思ったり…
実はサウナイキタイ始める前の2022年に一回行ったことあります。「ヨコスパ」との違いは1階からエレベーターあるのと、岩盤浴と潤美茶房(カフェバー)のフロアが違うところだね。ソフト面ではキャッシュレス非対応(自販機の一部は対応)で、券売機と現金で払うところという前時代的ではあるが、個人的にはそっちの方が良いかも…😳
さて、内湯は売りの炭酸泉と座り炭酸泉、(ちびっこの湯)、シェイプアップバス、電気風呂とヨコスパとは違うのは不感湯が無いのとと座り炭酸泉があるのだ。露天は美泡の湯(壺湯)、岩湯、座り湯、寝転びの湯で、シルク風呂と泡の湯がヨコスパとの違いだ。さて、本題のサウナは黄土サウナと水冷風呂一つずつしかないのも「ヨコスパ」との大きな違い。
黄土サウナ 15分×3セット
水冷風呂 2分45秒×3セット
1セット目寝湯 15分
2セット目内気浴 15分
3セット目外気浴 15分とサウナのオートロウリュのお陰かちゃんと寒くても外で整えそうな仕様。
カフェバーでロイヤルオロポを飲み、岩盤浴へ。
汗烝幕、紅岩塩房、ブラックゲルマニウム房、冷風房は入れたけど、女性専用以外の白岩塩房は満員で断念しました🤣
クールルームはこの時期、やはりコールドルームでした。🥶
汗蒸幕とブラックゲルマニウム房、冷風房とクールルーム以外はヨコスパと違いますぜ。
ヨコスパより小さい分、ヨコスパ楽しむのに4時間半位かかるけど、湘南なら3時間位あれば楽しめるかと思います。

シャンデリアクラッシュさんの湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店のサ活写真

横浜家系ラーメン孝太郎 茅ヶ崎店

醤油MAXラーメン

ライス米高騰の為、今月からお代わり有料に

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.6℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!