2024.02.03 登録

  • サウナ歴 2年 9ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ サウナ室:ドライサウナ
  • プロフィール 今年から沢山のサウナ室に足を運びたいと思ったので垢作りました!よろしくお願いします!!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2013年3月開業と10年以上経過しているが、2回位リニューアルしてるお陰でだいぶ綺麗な印象。
因みに竜泉寺の湯は別店舗に私は行ったことあるが、横浜は始めてだ。斜面に立地するせいか、構造が1,2階が駐車場で3階が店内という特殊な感じだ。
浴室には売りの高濃度炭酸泉をはじめ、熱湯、ジェットバス、シェイプアップバス、スーパー電気風呂がある。(ちびっこ湯は1人なんで入れない)不感の湯があるのは珍しいというか…
露天にも高濃度炭酸泉は健在で高濃度の大浴場の上に横浜の景色のガラス細工があって芸がいい。泡の湯や美泡の湯もあり、唯一の天然温泉である岩風呂・腰湯がある。え、天然温泉内湯にもくださいな。
本題のサウナはバズーカロウリュサウナこと黄土サウナは1セット目はロウリュ後なのでめっちゃ熱く感じたが、2セット目は快適なサウナだった。恐らく、元々テレビのところがストーンのディスプレイになったのと暗めなサ室なのが印象的。
もう一つのサウナはメディサウナという瞑想をテーマにしたサウナだが、室内がこれまでにないくらい暗いのが印象的。スーパー銭湯でセルフロウリュあるの初めて入ったよ。2セット入ったけど、誰かがロウリュ掛けてくれて助かった。ロウリュが無いと超快適でぬるいサウナだが、ロウリュかけることによって熱くなってこれはいい!!
水風呂は初体験のシングルである超冷水風呂と普通の冷水風呂があって、超冷水風呂入る人が少ないのはびっくりした。入ってみるとすごく冷たくて冷冷交代浴や冷熱交代浴したくなりやる。というわけだ。外気浴のうたた寝炭酸泉は最高!これはととのう。入らなくとも寒い冬でもちゃんと外気浴できるのはすごいよ!!
バズーカロウリュサウナ(黄土サウナ)14分半×2セットメディサウナ14分半×2セット、超冷水風呂 1セット目30秒、2セット目1分、3セット目1分半、4セット目2分
熱風呂(冷温交代浴)2セット目、3セット目それぞれ1分
冷水風呂(冷冷交代浴)1セット目2分、4セット目30秒、(温冷交代浴)2セット目1分30秒、3セット目1分
外気浴 うたた寝炭酸泉 18分半×1セット、外気浴18分半×1セット、内気浴18分半×2セット
続いてオロポならぬもレモポを飲み、岩盤浴へ。汗蒸幕はガチで熱い。それ以外だと薬宝黄土房、ブラックゲルマ房が少し熱くて、アロマソルトの間、アロマザルツの間はアロマの香りもあってかぬるくて快適。冷風ルームも一通り岩盤回ったら涼しくて気持ちいいんだけど、クールダウンテラスは冬だとコールドテラスになってないか?短時間しかいられない上に景色がマンション一軒しか見えないからな…

横浜家系ラーメン 春樹 鶴ヶ峰店

豚煮ラーメン、チャーシュご飯

家系ラーメンなのに二郎系メニューあるのはすごい

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,85℃
  • 水風呂温度 9℃,14℃
15
横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

2009年3月開業と15年以上経過するが、清潔感があって15年経った感じがしないほど綺麗。商業施設「EAS」の中にあり、4Fのカラオケパセラと共に大人な雰囲気を醸し出している。商業施設の1テナントなのに7Fまであるのは凄いし、温浴施設としては珍しく暖簾がない。入館料が通常3000円以上するので、タオルどころか岩盤浴も標準料金で利用できるのは珍しい。天然温泉は海水系の天然温泉の臭いが個人的に好み。アトラクションバス、露天風呂に忘我の湯(不感温泉)、炭酸泉と少々物足りない気がするけども大人だけなのでそこは御愛嬌。
さて、本題のサウナは真ん中にストーブがある珍しいタイプだ。テレビは2つあるが、2つとも焚き火の映像なのが半端ない…表示温度より熱く感じるわ。1セット目は運良くロウリュかけてくれました。更に熱く成ります🔥
水風呂は16℃でサウナが80℃超えだったから丁度いい。外気浴はちゃんと13分半入られるくらいセッティングが良いのか、露天風呂が建物が見える関係上屋根があるタイプなのかしんないけど。内気浴も良かった。ととのい椅子にシャワーがあるし、扇風機を回してるから気持ちいい。

ドライサウナ 11分半×3セット
水風呂2分半×3セット
外気浴13分半×2セット
内気浴13分半×1セット

サウナ後はオロポならぬブルポを飲み、岩盤浴の近くへ
岩盤浴近くの休憩スペースは階段状の椅子とかあったり、家には置けないくらいデカい揺れる休憩器具があったりとすげえわここ!!岩盤浴は火火、瑪瑙、ロウリュ付の玄烝を各15分くらい入って、最後に涼風でくつろぐのが良き!!!
150分ショートプランもありますが、私としてはこの施設を癒したければ高いフリープランをオススメします!👍

横浜家系ラーメン松壱家 横浜店

醤油豚骨 徳松壱家トッピング

チャーシューと海苔の多さが映える

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
23

2016年開業と8年しか経過してないので雰囲気は綺麗だし高級感がある。翌2017年からニフティ温泉の上位ランカー施設であり、2020年から5年連続1位取った施設なのは凄い。浴場が三階なのは珍しい構造だ。ナノ炭酸泉はふつうだが、本来シルクの湯だが、今日は火龍湯に変わっているという…寒い日だからいいか。電気風呂と組み合わせるとジンジンくるぅ。ジェットバスだけじゃなくスーパージェットバスもあり、露天風呂に浴場2つ、壺湯、更に源泉洞窟風呂があるといういいラインナップ。
さて、本題のサウナはストーン式で比較的快適なドライサウナ。ロウリュは店員さんがやるタイプ。3セット目にロウリュを体験した。水風呂は15度前後でロウリュかけないと冷たく感じる…サウナ室の温度があまり高くないのか…!?外気浴は寝転び湯出来るのは良い!!冬の時期外気浴は冷たいからねぇ😨
ドライサウナ13分×3セット、水風呂2分半×3セット、寝転び湯15分1セット、外気浴5分1セット、内気浴15分1セット
大浴場楽しんだあと3階のカフェでオロポを。岩盤浴着に着替えて2階へ。オートロウリュのある烈紅は入ってから30秒後にアグフブースの為に退出させられた…🥹
アグフブースの予約は埋まってました。湯屋敷孝楽みたいに直後に入れない位埋まってるのね。14時の時点で15時まで埋まってるそうで、断念しました。ビックリ!!😱悠雲、癒塩はアグフブースイベント聞こえることあります。クールルームの舞氷は氷の山が圧巻!!アグフブース後に行くと気持ちいいんだろうなと。足湯は憩玉というセラミックボールで足湯代わりを果たしている…凄えなこの施設!!
うん、美楽温泉SPA-HARBSに行くときは岩盤浴とセットで行ったほうが良いですね。

壱角家 ステラタウンイトーヨーカドー大宮宮原店

Cセット(ラーメン(醤油大盛)+ミニすた丼)

すた丼を食べるとラーメンの味が薄くなるので注意

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,75℃
  • 水風呂温度 11℃,15℃
22
湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2003年3月開業と20年以上経過しているが、1回フルリニューアルされてるとあってとても綺麗。特にロッカーが新しい感じたね。浴室も外装、内装も和風テイストが古臭くないかつ強いのは唆られるわ〜。先月入った草加健康センターより浴室が広いのでゆとりを感じられました。スパ銭としては手狭だと思いますが。電気風呂は弱い方でも強いってw変わり湯のバラ🌹の香りと露天風呂にりんご🍎が浮かんでる光景は圧巻でした。露天のテレビが故障しているっていうのが気になりませんでしたね。露天風呂の奥に洞窟型になっている寝転び湯屋敷は寝転びするくらいの広さじゃありません…😅
足つぼ湯もユニークです。
本題のスタジアムサウナは熱めでしたが、草加健康センターよりは快適です。2セット目はたまたまオートロウリュ発動中に入ったので、熱く感じました。草加健康センターを思い出しました。
水風呂は13.5℃でミントの香り、めっちゃ冷た~い!!夏だったら最高でしたね。外気浴はすぐ冷めるので短めです。
サウナ 11分×3セット、水風呂2分45秒×3セット、外気浴6分×2セット、座湯(内気浴) 13分
4D岩盤浴も利用しましたが、機器の故障で山プログラムしか使えませんでした。岩盤浴のロウリュで熱いのにいい香りがしてよかったのですが、なぜだか眠くなってしまいました。段差でよろけそうで危ない…マンゴーソフトは旨し

麻婆丼、唐揚げ、オロポ

お店の麻婆豆腐で一番美味しいんじゃないかと思うほど。思ったより辛くないのは👍️ 唐揚げはジューシーです

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.4℃
20

7ヶ月ぶりの草加健康センターに行ってきました!獨協大学のコラボメニューが気になったのが理由です。前回草加駅で開店時間直前に着くバスに乗って、結構並ばなきゃ行けなかったので9時20分発の新越谷駅から送迎バスに乗りました。すると、開店から5分くらいで男湯に入れました。風呂の温度計壊れていないのは流石ですね。
サウナ10分×3セット
水風呂 2分半×3セット
外気浴 11分半×2セット
内気浴11分半×1セット
今年新設された第二のととのいスペースのインフィニティチェア撤去されて、木製のチェアになってましたね…獨協大学のコラボメニューのビール2種、ジャーマンポテト、ウインナー3種美味しかったですね!締めの豆乳ジンジャーも新感覚の味で甘くて旨い!!

もやしラーメン(1辛)

1辛でも十分に辛いので辛いのが苦手な人は0辛でどうぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.9℃
37

久々にスーパー銭湯で選んだのは、現在川口市で唯一営業中であるスパロイヤル川口です!
開業は2014年12月ともうじき10年経過ですが、以前はやまとの湯 BALI・SPA川口店でしたのでそこも含めると2009年4月開業なので建物は15年以上経過しています。
入店した時からアジアンな香りをしました。天然温泉は色が濃いですね。小春日和ほど癖はありませんので誰でも入れます。ジェットバスの左端下から出るジェットは冷たいのは何故?電気風呂は露天風呂の壺湯になっているのが珍しいです。他の所とは違い痛かった印象があります。タワーサウナの中に未使用マットが置かれてる珍しい形態でしたね。
水風呂は備長炭のおかげでマイルドで入りやすいですね。
ただ、寝湯でずっと寝て隣のスペースにはみ出しているままなのは気になりました…
サウナ 13分20秒×3セット
水風呂 2分15秒×3セット
寝湯 15分×1セット
外気浴 15分×1セット
内気浴15分×1セット
岩盤浴はゲルマ房はサウナを思わせる程に熱かったなぁ…クールルームが欲しくなる…

近江牛塩モツ鍋定食+オロポセット、ジョッキパフェいちご

塩モツ鍋は初めて食べたが、野菜やモツの食感がしっかりしていた。近江牛自体初めて食べたと思う。

続きを読む

  • 水風呂温度 18.9℃
29

家族で3泊4日の山陰旅行の2日目宿泊の所しかサウナが有りませんでしたので、2日目だけになります。2022年4月開業と、とても綺麗でした!サウナはセルフロウリュ可能でした。私が初めてセルフロウリュ可能なサウナに入れました!セルフロウリュかけると熱くなるんだということを体感できてよかったです!!水風呂は13度くらいだったんで、結構冷たいですね。昼、夕方、朝3回入りました。

てまひま料理 根っこや

刺身盛り合わせ

刺身が美味しい。わさびを削るのは初めて見た。

続きを読む
6

2009年12月開業と10年以上前だが、ここ近辺では新しい温浴施設である。大浴場に近づくと温泉の臭いがじわじわくる程の成分が強いせいか、5歳未満は入場禁止。このためか子連れは見かけなかった。温かい湯よりぬるい湯の方が多いのは珍しいね。
サウナはタワーサウナ(ドライサウナ)だけで、気持ちいいというより熱い感じ。水風呂は備長炭のお陰で冷たいのに入りやすい!2分は楽勝!!
ととのいスペースはたくさんあるけど、外気浴は埋まっている感じだった。
サウナ13分×3セット
水風呂2分×3セット
外気浴15分×3セット
ここの岩盤浴は普通のやつではなく、日本初の「ナノ水素岩盤浴」を設置しているすごい施設!ナノ水素岩盤浴は普通のやつとは違って、湿度があってスチームサウナっぽい感じ。
ゆずスカッシュはゆずの具も入っているので良き!!

チゲ風味噌ラーメン

チゲより味噌ラーメン要素の方が強いかなという印象。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
13

2003年開業と20年位経っているけども、まあそんな感じかな。洗い場と浴場がドアで仕切られてるの珍しいね。温泉の香りが強いのは嬉しい。
サウナは3つあって、ドライサウナが高温と中温に分けられていて、スチームサウナは塩サウナ。高温サウナは草加健康センター並に熱いんじゃないかな?中温サウナは健美の湯やゆの華に似ている感じ。スチームサウナは蒸気が凄くて見えにくいくらいだ。
水風呂は雨見たく流れる感じで冷たくて気持ちいい。😇😇
外気浴は寝湯で1回か2回位整いました!💫💫
15時半入浴
高温サウナ8分1セット×水風呂1分45秒×外気浴10分(寝湯)
中温サウナ9分1セット×水風呂1分45秒×外気浴8分(イス)
塩サウナ10分1セット×水風呂1分45秒×外気浴9分(寝湯)
21時半入浴
高温サウナ8分1セット×水風呂1分45秒×外気浴10分(寝湯)
中温サウナ9分1セット×水風呂1分45秒×外気浴9分(イス)
塩サウナ10分1セット×水風呂1分45秒×外気浴8分(イス)

マグロ6巻握りその他

マグロのネタがデカくて旨い!旨すぎるよ!!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
16
越谷 健美の湯

[ 埼玉県 ]

1ヶ月振りに越谷健美の湯に行きましたー!前回より混んでましたね。GWだからでしょうか。イベント風呂はコーヒー風呂、露天風呂の湯は湯沢の湯になっておりました。
(遠赤外線)ドライサウナ1セット目8分、2セット目13分
(遠赤外線塩)スチームサウナ14分×2セット
水冷風呂1分半×4セット
外気浴14分×2セット
内気浴15分×2セット
ドライサウナは長めに入った方が水風呂気持ちいいんですよね。
あと、水風呂に潜るなという張り紙があるのに、数人潜っている人見かけましたね…🤦

背脂まぜそば、オロポ、キャラメルパフェ

まぜそばにしては野菜がシャキシャキしているのは新鮮。サウナ後のオロポは美味しい!キャラメルパフェ旨い

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
19

また1ヶ月振りに来ましたー。
3回とも1階でした。2階の浴場の故障が多いらしいですから、もしかしたら運が良いのかもしれないですね。今回は「川口環境センター」のバス停から歩いて来たので、裏口から入りました。今回もまだまだ故障が治ってないらしいですね。
薬湯は肌が痛くならないくらいが良いっすね。
ドライサウナ(タワーサウナ) 11分半×2セット
水風呂 1分半×3セット、30秒×1セット
ソルトサウナ(スチームサウナ) 13分×2セット
外気浴 12分×2セット
内気浴 12分×2セット
今回も気持ちよかったですねー。

ソフトクリーム、きしめん、ところてん

ソフトクリームじゃなくて、バニラクリームでは? きしめんとところてん撮り忘れました。

続きを読む
15

埼玉を代表するサウナ施設、湯乃泉 草加健康センターに行ってきました。草加駅の送迎バスの待合場所は、竜泉寺の湯 草加店と場所が似ている為要注意。10時位に着くとフロントがめちゃくちゃ混んでいてびっくりしました。
開業は1988年7月と35年以上経過するが、古さは感じさせない。さすがは日本トップクラスのサウナ施設!
この時期内湯の露天風呂側は寒いので、なるべく反対側の所で体を洗ったほうがいいかも。
効仙薬湯は他の薬湯とは違いヒリヒリするし、草津温泉の露天風呂もだけど、薬湯とともに床はザラザラしているからゆっくりづらい。
サウナを売りにしているのに、男湯は一つしか無いのは疑問に思ったが、サウナ室でのロウリュを味わうと納得した。
火の中に包まれている暑さ。寒い日でも水風呂にすぐなれるし整う!
外気浴の整い椅子が多い。露天のシャワー室を減らすのと外気浴スペースを増やすから、兎に角すごいな〜と思った!

トマト酸辣湯麺(2辛)、健康ドリンク

トマト酸辣湯麺の2辛は、一般的なお店のノリで注文するのはやめよう。あまりの辛さで美味しさが感じず。

続きを読む
36
越谷 健美の湯

[ 埼玉県 ]

2002年11月開業と20年以上経過しているが、外の駐車場看板以外は古さを感じさせない感じになっている。下駄箱、脱衣場のロッカーとも100円玉を使うので要注意。ロッカーにテレビがあるのは珍しいね。温泉じゃないけど、よもぎ刻みの湯やバイブラ、ジェット風呂、露天風呂に炭酸泉、和倉の湯があってバラエティ豊かなのはグッド!
サウナ室はオートロウリュもあって、熱く感じた。横に広くて、中央にもスペースがある珍しい感じだった。
水風呂は広くて良心的。
外気浴は気持ちいいけど、数分位経つと今日は風が強いので冷たく感じた。露天風呂の外気浴のととのい椅子が多いのは嬉しかったね。
遠赤外線サウナ(ドライサウナ) 12分×2セット
水風呂 1分半×2セット
外気浴 13分×2セット
遠赤外線塩サウナ(スチームサウナ)13分

かつ+カレーうどん(大盛)、オロポ、しらすごはん

カレーうどんのルーが思ったより本格的で美味しかった。カツが熱い&肉が厚いので嬉しかった!オロポ最高!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

1ヶ月振り2回目のゆの華に行きました。越谷温泉あるのはここだけらしいですね。また1階でしたが、前回よりも混んでました。シャワーの水圧弱いのどうにかしてほしいし、サウナ室外の温度計や露天風呂の温度計、爽健美湯の温度計壊れてるのどうにかしてほしい。一階の庭園側の窓から光のカーテンは幻想的。しかも反射してる!
サウナ室
タワーサウナ(ドライサウナ) 1セット目11分半、2セット目13分
ソルティサウナ(ミストサウナ)1セット13分
水風呂1分半×2セット
外気浴1セット目13分、2セット目15分
タワーサウナドア2つあれど、上段の方が熱くていいね。

すき家 4号越谷大間野店

ランチ牛丼セット(特盛)

すき家の牛丼はサ飯でも変わらない味。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,75℃
  • 水風呂温度 21℃
20

1987年10月開業と、この施設は旧浦和市の時代から運営されていることもあって、靴箱や浴室内に時代を感じた。さいたま市外在住の方は1,540円もするので、来るならトレーニングやプールも使う目的で来たほうが良いかと。
大浴場とジェットバス、ぬる湯。
サウナは入りやすくて温もりを感じるが、スペースが狭いので注意されたい。ミストサウナは利用不可なのは残念だった。水風呂は気持ち良いが、2人分くらいしか入れないので要注意。露天風呂は無いけど、外気浴出来るのは👍
サウナ10分×2セット
水風呂1分半×2セット
1セット目外気浴11分半
2セット目内気浴11分半

ざるうどん(冷)ミニ丼セット(天丼)、ウーロン茶

麺がツルツルで麺つゆが美味かった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
17

1996年4月開業と25年以上経過しているせいか、建物に錆があったり、内装に古さを感じました。一階の浴場は和風で趣のある感じでした。洗い場にシャワーヘッド無くて、使えない所が沢山あるのは困りますね…
天然温泉の内湯は熱い感じがしました。
露天の黒湯はぬるめでヌメヌメしました。
サウナ室はタワーサウナ、ソルティサウナ2つ共ドアが2つあるのびっくりしました!タワーサウナは普通に入れる位でしたが、ソルティサウナは温度が低く感じましたね。水風呂は冷たすぎず、快適な感じでした。冬場でもここの外気浴は羽衣を着た感じがして気持ち良かったですね〜☺️
タワーサウナ:10分×2セット 水風呂:1分半×2セット 外気浴:12分×2セット
ソルティサウナ:13分×1セット

韓国冷麺、いか焼き、アイスコーヒー

冷麺のビジュアルが、一瞬ラーメンに見間違えるけど美味しい。

続きを読む
21