湯どころ みのり
温浴施設 - 岐阜県 羽島郡岐南町
温浴施設 - 岐阜県 羽島郡岐南町
養心薬湯に行くと宣言してしまった以上は行くしかない
12時スタートなのでそれまでの穴埋めが欲しい
朝4時くらいから起きてるものでして暇で暇で暇でして
7時スタートの施設だから7時5分くらいに到着
50km、1時間30分
良い感じの時間にゴール
後払い制で現金のみ
面白くなさそうなので岩盤浴は無し
1階にDrフィッシュがいる
迷わず手を突っ込んでベロベロして頂く
なめられるのは最高だぜってやつです
品が無くてすいません<(_ _)>
取り敢えず洗体し高温サウナに
温度計は94度、体感は120度
春日井温泉と比べてはるかに熱い
12分を基本としているけど6分で限界が来て8分で出た
出る時のサウナマットの上がめちゃくちゃ熱い
岐南の人は毎回この熱さに耐えているんだろうか
LVが違う熱さ
6回入ったが12分が最高、それ以上は無理
水風呂に向かうがデジタル温度計の表示が出ていない
壊れてるんかな
そんな時には、我が息子が役に立つ
15度前後でサウナで伸び切った息子が1/2程度になるのはわかってる
10度前後なら1/4程度
普段は役立たずと言われてるけど、温度計のない時にお前は最高に役に立ってるぜ
見事に1/4に縮こまった
間違いなくグルシン近くで30秒入っていられない
水風呂浸かって休憩
外気浴は十分量の椅子やサマーベット、インフィニティチェア
毎回、どこかが空いててゆったりできる
そこの目の前にフィンランドサウナ
入っていきなり良い匂い
これが本物のヴィヒタかー、そう言えば竜泉寺の湯でサウナの入り口に干物があったなー
サ活読んで入ってすぐ右横にボタンがあり押すとすごいらしい
『気分が悪くなったら押してください』
気分が良くなるボタンはどこだよーって探してたらストーブ横に
取り敢えず説明文を読む前に焦って押した
轟音と共に風が吹くだけ
読んだら3~4杯ロウリュした後にと
ロウリュして押したら良い感じにむせた
途中で高温サウナのサウナマット交換があった
若いおにぃーさんがいるから
と、施設の人に言われたら、がぜんやる気が出た
濡れたマットは全部回収任せて下さい
男は馬鹿だ(笑
ここ、最高の施設です
例えるなら夜の営みで一晩に7回逝ったと思える施設です(話は倍以上になってます、若かりし頃で2回が限界)
生まれて初めて足にあまみが出ました
春日井温泉24分でも出なかったあまみがです
床屋さんで1,350円、見たことないお持ち帰り日本酒買って550円
結構金使ってきました
全て満足いく金の使い方です
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら