【閉店】サウナジャンボ
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
ジャンボに向かう途中で最後のセブンイレブンがある
そこで100円のコーヒーを飲むのが定番
5時前に朝日が昇ってタバコ吸ってコーヒー飲んでいると旨い
健康な証拠だなーと感慨深くしているとタクシーから降りた瞬間に若者がゲロを吐いた
名古屋の繁華街に近いから仕方がないか
駐車場にゲロを巻き散らかしたあとに、信号なんて気にせずに片側3車線の道を倒れ込みながら歩いて渡った
ジャンボに入り受け付け済ますと
「今日はお風呂が入れませんから♪」
明るく言われてしまった
ついに風呂まで壊れたか
行ってみると2個しかないお風呂が全滅している
普通のスーパー銭湯なら営業しないか、半額以下になる設定
残されたのはシャワーとサウナと水風呂のみ
完全にサウナ専用施設になった
もしかしたら直す気が無いかもしれない
そう勘ぐってしまう懐の深さ
かけ湯なんていらんでしょ、洗面なんていらんでしょ、打たせ湯もいらんでしょ、ウオッシュレット何それ
その乗りでいってしまう気がする
しかも、水浸しのため階段が使えませんと
5階から4階に行くのに毎回エレベーターは辛い
サウナ入りに来てるんだし風呂なんてなくていいんだけど
そう言われればそうなんだが、1個も風呂が無いと息抜きが…
せっかく来たことだし洗体してサウナ入るか
ってことで蛇口をひねるといつも思うことがある
桶に溜めた水がいつも黄色いと言うか茶色い
海が近いからかなー、鉄分が多いのかなー、地下水かなー
ここも勘繰りどころ満載でやばそうな気がする
しばらく使ってないなら、そのうち透明になるであろう
いつまでたっても茶色いまま
温泉の表示は館内見渡しても一切なし
うーん
でも、ナイロンタオルがあるから嬉しいな
壁に掛けてあるシャンプーやボディソープも変な臭いもしないし、べたつかないから意外に気に入っている
サ室は大抵が独りぼっち
でかくて快適
それ以上のことは考えてはいけない
体重は気疲れしたためか3㎏ほど減って帰りの外気温は41度と暑い
ジャンボの水温系と違いトヨタ車の当てになる数値
明日は違う所に行こうと誓った
あれから今世紀最大のベッピンに会っていないのが気になる
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら