狛江湯
銭湯 - 東京都 狛江市
銭湯 - 東京都 狛江市
ツブ夫です。
今日は奥さん外出でソロサウナ、重ねて昨日クルマが壊れたドタバタもありまして歩いて行ける狛江湯へ。
久しぶりに行ってまず最初に驚いたのはリニューアルされた脱衣所のロッカー。
なるほどこれは綺麗になりました!
100円玉不要になったうえに、カバー付きの鍵となったおかげでサウナ中の携帯も熱い思いをすることがなくなりました。ロッカーのデザインも上段は通常サイズ2列、下段は大きめサイズを配置して、その間をフリーの棚としていて、着替え中や休憩中に物をちょっとおきたい時などに重宝しそうです。
本日のサ室は1セット目は84度ほど。あらら、少し低めだな〜。じっくり10分ソロで蒸される。
2セット目も90度に届かず。ストーブは相変わらず唸り続ける。
3セット目、ついに90度を突破。もうそろそろ限界かな、と思ったあたりで100度到達。
水風呂は24度。水風呂でクールダウン兼休憩がちょうどいい。
最後は42度のミクロバイブラ湯で締めました。
私がサウナに開眼してから1年近く通った狛江湯。
当時はサ室に東京FMが流れていたりしていました。
いわゆる普通の銭湯サウナでしたが、ここ最近はととのい椅子を置いたり、ドリンク用クーラーボックスを置いたりと、明らかにサウナーを意識した環境づくりが進められてきました。そしてついにサ室を含むリニューアルのために半年の休業に入ることに。
今のサ室もとても好きですが、さらにその上を目指すという狛江湯。自宅から歩いて行ける銭湯のアップデートにはもう期待しかありません。
来年の再会を楽しみにしています。
男
狛江湯から始まりましたよね!! またシン狛江湯&登戸にて反省会をしませんか?
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら