リムトムト

2024.02.12

1回目の訪問

上野駅から徒歩5分程のところにある。
ホテルということでホテルマンの方による受付を済ます。
タオルを受け取り更衣室で服を脱ぎ、無料ウォーターサーバーで水分補給をして浴室エリアへ。
いきなり暑い。浴室エリアの温度が高い。ここにいるだけで汗をかきそうだ。
まずはシャワーを探すと、複数の半個室シャワーがある。珍しい。これはありがたい。
まずは浴槽に浸かってみる。42℃ちょっとのお湯がすぐに体を温めてくれる。
そしてサウナへ。7〜8名入りそうな少し暗めでテレビがある薬草サウナ。温度計のメモリは100℃を指しているが、それよりも暑く感じる。
セルフロウリュをする方もいたことでさらに温度が上がった影響もあったのか、初回は10分座っていることができなかった。
サウナを出ると目の前にシャワーがある。Maxまで温度を下げた冷水シャワーを頭から浴びるのがとても気持ち良い。
水風呂は約13℃のバイブラ付きで、最大2名入ることができそうだ。締まる。
整い場は浴槽に向かってイスが4脚並んでいる。
足を伸ばすと浴槽からのこぼれ湯が足にかかり、足湯をしながら休憩をしている気分になる。
ボコボコボコボコと音を鳴らす気泡を一点に見つめ、こういうところもあるのかと思いを馳せる。
ただ、浴室全体の温度が高いことが気になってくる。
そういえば着替えスペースで服を脱いでいる時にタオルを巻いてイスに座っている人が2人いた。まさかと思い着替えスペースへ。
そうか、こっちが本命か。2脚のイスの前には扇風機、さらに奥にはフラットソファーと寝転べるソファー。特に寝転びソファーは極上だ。
サウナと浴室の暑さ、水風呂の冷たさ、着替えスペースの穏やかさ、この施設は三点倒立をしている。
今日も整った。

リムトムトさんのサウナリゾートオリエンタル上野 (センチュリオンホテル&スパ上野駅前)のサ活写真
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!