takuma

2024.02.15

1回目の訪問

皆さんの投稿などをみて気になっていたユニークサウナへIN。せっかく四国に来たので高知でも活動せねば💦住宅街というか倉庫街というか、外観からして手作り感あり印象的。予約なしで毎20分毎に入れるらしい。土佐っ子だろうか、女将さん?にかなりソリッドな説明を受ける。ふむふむ掟がいろいろ理解完了。水着必須なので500円でレンタル。男女で入れるのはよろしいですなぁ。まぁわたしには関係ないけど😕ザ倉庫な休憩スペースにはいろんなチェアがいっぱい!ベニヤ剥き出しのあれがサウナ室か✨2種類あるとのことで、まずはお話しOK室から。お仕事仲間でしょうか、熱論を熱に身体を晒しながら交わされておりました。程よいコンパクトさ!98℃?かつ天井の低さ絶妙に🤛2個分。セルフロウリュはサウナタイマーの12と6の針の時とのこと。砂時計⏳要らず!1人になったタイミングで6になったのでかけてみよ。この水が細く分かれてチョロチョロなるラドルいなぁとおもっている。マウンテンハーブに少し柑橘系?アロマと蒸気が室内に充満。たまらんなぁ。上段ベンチが深めに造ってあるので足をあげるのもラクチン。この奥行き、わたしには大事。カップル👫が入ってこられてちょい気まずい。どうぞ愛を語らってくれ、と思うが、まぁ程よく12分だったので退室。ヘッドシャワーで入念に汗流し。水着の部分もしっかりね、とのこと。お湯でわしゃわしゃ。水風呂に浸かった瞬間のファーストインパクトを大切にしたいので、なるべく掛け湯はお湯派。少しでも水風呂前に冷やしたくないので🤨まぁ絶対じゃないけど。水風呂はけっこう広いし深さも充分。今日はシングルではなかったかな。じっくり浸かっていられる。インフィニティチェアに、女将さんにもらった休憩用白タオルを敷く、、敷く、、、なかなかむずいな。マントみたいにして、そこからのったほうがよいのかな。元倉庫の独特な雰囲気。
2セット目はおしゃべり🈲いってみよう。うぉ、暗っ!そしてけっこう広い?少し目を慣らし、3段目があることに気づく。こっちもベンチ深め。瞑想音楽が微かに流れ、サウナタイマーの灯りが浮き上がる。お、12やん。先客さんがロウリュしてくれる。こちらはだいぶサ室が広いので、温度はマイルドだったがロウリュすると低めの天井を熱波が駆け巡る。一気に発汗。今度はグリーンぽく仕切られたコットで寝そべってみようか。扇風機つきのとこにしよう。休憩で携帯さわれるのはなかなかない。よいか悪いかなんともいえんが。
3セット目はやっぱ狭い方。こっちの熱が好き。施設毎に一期一蒸、1本1本1セット1セットの味わいを愉しむのが良き。

takumaさんのSAUNA グリンピアのサ活写真
takumaさんのSAUNA グリンピアのサ活写真
takumaさんのSAUNA グリンピアのサ活写真
takumaさんのSAUNA グリンピアのサ活写真

  • サウナ温度 98℃,86℃
  • 水風呂温度 13℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!