河口拓也

2019.11.16

1回目の訪問

仕事帰りに行きつけの十条の理髪店で散髪後に行きました。
最寄りの駅ではない為、久々の再訪。
サウナはカラカラで以前は聞き取れないくらいの音量でBGMが流れていましたが音量が上がってました。メタル、タンゴ調、クラシック、ペルー系の民族音楽、ジャズ調のクラシック、ロック、ラジオの大沢悠里のグッドグッドミュージックのテーマ音楽(多分ですが)など脈絡なくジャンルレスな音楽が流れます。次が何がかかるか非常に気になりました。
水風呂はややぬるめですが、この時期になるとこれくらいが丁度良くて好みです。
サウナ利用者は階段を昇って休憩室があります。ブラタモリ(秋田美人について)を見ながら小休憩しました。
風呂の種類は三種類あって熱めの浴槽は48℃を表示!三度見くらいしましたが体感温度は43℃位でした。
親子で入浴していた会話でドラえもんに登場する人物を5人挙げてとお父さんが子供に質問していました。のび太とドラミまで出てストップ。しばしの沈黙後、次が出ずに、お父さんが歴代の仮面ライダーに切り替えたのが微笑ましかったです。
北区では珍しいモザイクタイル(男湯が鳥、女湯が魚)や水風呂から見上げる高い天井は街の銭湯の醍醐味です。
北区のスタンプラリー(4軒制覇でタオルがもらえます)をやっているので近場で集めようと思います。
周辺の居酒屋で軽く飲んで帰ろうとしたのですが、21時過ぎにはほとんどの店が閉店してました。流れ流れて東十条の牛角で食事をしてから帰りました。
とても充実した夜となりました。

河口拓也さんの十條湯のサ活写真
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!