駒の湯
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
【最高のあまみを求めて】
漫画版サ道1巻の巻末でも紹介されている駒の湯さんに行ってみました。
三軒茶屋の駅からは徒歩3分ほど。飲み屋街とは反対側にあり、駅チカながら静かな時間の流れを感じられる場所にあります。
番台があり、男女の暖簾で分けられている昔ながらのスタイル。
脱衣所はちょっと狭めですが、扇風機とか空調の風がしっかり循環していて心地よいです。
いざ浴場へ。シャンプー・ボディーソープが備え付けなのは非常にありがたい。体を洗ってからサウナ前に少しお湯に浸かるのがいつもですが・・・
ここのお湯は本当に熱い笑。湯温は44℃。刺すような痛みも何のそので首まで浸かっている常連と思わしきおじいちゃん・・・アンタ凄すぎるゼ笑。
少し体も温まったのでいざサウナへ。
サウナ室の横にはフックが12個並んでおり、番台で渡されたタオル入りのバッグをかけられるようになっています。飲み物も入れちゃいましょう。
サウナ室は約90℃。サ室はやや明るめでドライですが、嫌な感じはありません。L字型のような構造になっており、入り口は狭いのですが、奥は広めな印象がありました。2段になっているので、上段部分で汗を流します。
ここのサウナでおもしろいのが、何と言ってもBGMが演歌なところ笑。
一瞬どうなの?と思ったのですが、これが意外にハマります。まるで富士そばにいるような感覚に・・・というのは置いといて、上段はものすごい量の汗が出てきます。
心地よくなったので今度は水風呂へ。湯シャワーをして汗を流しいざ。
水温計は18℃でしたが、おそらくそれよりだいぶ下です笑。タイルが青なので余計に冷たく感じるのかもしれませんが、かなり冷えています。
チラーで冷却しているようですので、水を出すと水温が上がってしまいます。なので注意しましょう。
温度の羽衣ができ気持ちよくなってきたので、今度は体を拭いて脱衣所で休憩。
すると、今まで見たこともないくらい、あまみがバチバチ出てきます。
すごい・・・1セット目から恍惚状態、ととのいタイムに突入してしまいました。
やはり、扇風機で風がかなり循環している場所のととのい度の高さは違います笑。
冷水器もあるし、水分補給も人によっては困らないかも?
3セット入り、最高の気分で銭湯を後にしました。
あと、ここのポイントは、サウナに入る人のマナーの高さです。
常連さんや僕のような新規もいますが、サ室でも脱衣所でも相手を気遣いながら自分のサウナを楽しんでいて好感が持てました。
演歌と最高のあまみが得られる駒の湯・・癖になりそうです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら