さとうまさき

2025.01.18

1回目の訪問

以前にTheSaunaで知り合った方より教えていただいたサウナへいってきましたがちょっと残念。
2度目ないかな(笑)

【良かったところ】
・富士山が見える

【無理だったところ】
①動線が狭い
→全体的に狭く整いスペース、脱衣所、シャワーブースなど相手に配慮することが多い。

②清潔感がない
→洗面台に使用済みのコップの放置、髪の毛が散乱、
サウナ室が汗や水浸しなど

③洗面台が狭い
→規模の割に狭くドライヤーも2名しか同時に使用できない。ドライヤー待ちしている人も見かけた。

④コップの貸出
→タオルなど貸出時に一緒に渡され自身のバックでの管理を伝えられるが、サウナ室前に内気浴スペースに水汲み場があってそこに放置される。スタッフも知らんぷり。

⑤外気浴スペース
→富士山が目の前で綺麗に見えるが、インフィニティチェアの目の前が砂利になっており、座る際の少し気をつける必要がある。横になった際に富士山の見え方などの考慮があるのかもしれないが、砂利スペースがだいぶある為広くしていただけると、通路を通る方に気にせずかつ足元を気をつけることができると思った。

⑥水風呂
→掛け流しとなり水温12℃と申し分ないが、狭いのと
外気浴スペースからの通路まで水風呂が溢れかえっており、通路が水浸しなのどものすごく冷たい。個人的には掛け流しをするならきちんと流れるようにして欲しい。

⑦ロウリュ
→事前説明時に5分に1度セルフロウリュ可能と説明を受ける。地面にサ室にバケツ🪣2個、砂時計が1つある。皆ロウリュはするが砂時計を返さない。それに非常に砂時計が見づらい。これは意味があるのか?

⑧サ室

フィンランドサウナと謳っているが、熱くもなく湿度もさほどない、これはフィンランド式?サ室は何もひかれておらず木だけ。タオルなどと一緒にタオル生地のサウナマットが渡されるのをひくだけ。そのためサ室が汗と水でびちゃびちゃ

⑨スタッフ接客
→サ室のロウリュの水を継足す際に、ロウリュをやってくれたが特段声がけなく行う。また終わったあと無言で立ち去る。他の施設だと、「ロウリュしますね
ー」など立ち去る際「お楽しみください」「失礼しました」など聞くが特になかった。こういうものなのか?サウナシュランってそういうもんなの?

⑩デザート、ドリンクサービス
→サウナ後にデザートとドリンクのサービスがある。
楽しみにしていたが、プリンはプリンの味が薄くなるほどの生クリーム。生クリーム食べてる?って感じ
コーヒーもあまり美味しくはなかった。サービス提供のものなので文句をいうのはおかしいかもだが、ここに気を使うなら他に気を使えるものがあると思う。

さとうまさきさんのCYCLのサ活写真
さとうまさきさんのCYCLのサ活写真
さとうまさきさんのCYCLのサ活写真
さとうまさきさんのCYCLのサ活写真
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!