ゆっくひめ

2021.03.07

3回目の訪問

朝4時40分に目覚ましが鳴る。サウナ元日の今日、目指すは満天の開店。
到着すると長蛇。毎日訪れる方もいらっしゃるだろうに、なんかすみません。でも、初詣なんで。と思いながら並ぶ。
入り口でサガサウナセットをいただく。よみうりランドのイベントがあれば、、、と思うが仕方ない。ありがたい。
開店から10分くらいで浴場へ。まずは6時半のオートロウリュウめがけてお清め。最近美容室に行けてないので毛量多いわ毛先痛んでるわで洗髪に時間がかかる。
6時半のオートロウリュウは右のストーブ。中段が良きに空いてる。そこに座るとすぐに始まるオートロウリュウ。じゅわー!と共に汗もじゅわー。そして、今日のわたしは少し違う。
一つ目はMOKUタオル。
鳩の湯さんのMOKUタオルをオットさんが頂いてきて、いただいたのです。手拭い派だったんだけど初導入。ちょっと長いな。腰に巻くには良いけど顔に巻くには長い。手拭いとMOKUタオルの組み合わせがいいのかなあ。
そして、腕にシャオミバンド!!!オットからのホワイトデー(早すぎ)でプレゼントいただいた。多分自分が欲しいだけだけど私はついでだけど嬉しい。

心拍数が上がっていくのを楽しんだ。おおお、心拍数上がる上がる。どんどん温まる。汗も出る。よし、そろそろ出るか。
浴場戻ってシャワー浴びて水風呂へ。シャワーが水風呂横にあるともっと良いのだけど。
水風呂入って出た瞬間の心拍数が急上昇。そして外気で急降下。寝転び湯でまったり。
前回逃した塩サウナ。うん、ここは普通。もうちょっと湿度でもくもくにしないと、あったまるのに時間かかりすぎるな。

んで、2回目のオートロウリュウ。今度はストロング。3分前に行くとすでに下段しか空いてない。とりあえず下段のストーブ前で待機。
2回目のロウリュウで少し人が動いたので上段に移動。上段、特に奥は効率よく蒸されるーーー。

ロウリュウの最中、浴室でなんか配る的なアナウンスあったんだよね。清めに戻ったら泥パック配ってた。おお、やらなきゃてな使命感で水風呂忘れて泥パック。なんかよくわかんないけど、肌が滑らかになった気がする。

水風呂、寝転び湯、最後に温泉でフィニッシュ。

サウナ2回だけど充分蒸された〜。
本当はもっとサ室で自分と向き合いたい。日々精進やな。

ここは朝ごはんもいただけるのが良いよね〜。
高速道路外気は危険だけど気持ちが良い。

ゆっくひめさんの天然温泉 満天の湯のサ活写真
ゆっくひめさんの天然温泉 満天の湯のサ活写真
ゆっくひめさんの天然温泉 満天の湯のサ活写真

  • サウナ温度 64℃,76℃
  • 水風呂温度 16.2℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!