ゆっくひめ

2020.12.30

1回目の訪問

8時15分イン。
朝風呂!ってことで向かうはこちら。以前サウナよりもお風呂をメインにしていた時よく訪れていましたが、ドライサウナのセッティングは丘の湯のほうが好みだったので少し足が遠のいていました。
今回はお風呂を充実させたくてこちらへ。
割と混んでる。朝風呂って贅沢な時間の使い方してるみたいで昼飲みと同じくらいのパワーワード感がある。みんなそんな気持ちで来てるのかな?
ロッカーは間引かれてるのか混んでるのかよく分からないが鍵がかかっているところが多い。

大人の親子が背中を流し合う姿など微笑ましい。横目で見ながら身体を洗っていざ!お風呂。

ここは黒湯の源泉掛け流しが露天にあるのだけれど生憎のポツポツ雨だったので、フルーツとお花が浮かんだお風呂へ。良き匂い。気持ちいい。
ここのサウナは湿度がなくカラカラ系なので、今日はこんな入り方。
風呂で温まり→塩サウナで蒸され→即高温サウナで汗をかき→水風呂→寝転び湯
これ、気持ち良すぎて止めどころがわからんぞ。

炭酸泉にも入りつつ、雨が弱まったタイミングで外の源泉掛け流しを楽しみつつお風呂メインにサウナを楽しんだ。
塩サウナは柚子。柚子ってもっと柑橘な香りかなと思っていたけど漢方の柚子は皮が干してあって燻されててそれもまた良きだった。
高温サウナは温度計が二箇所あって、下段の方が90度くらい、上段が80度くらいだった。上段の方が温度低いのかな?ストーブが手前に一箇所なので、そこの前が一番熱いのかもしれない。

ドライサウナはヌシ的な方が数名いらっしゃる。バツついてるとこ平気で座る。ドラマの話題で盛り上がってる。(朝からTBSはドラマの再放送してた)
カランの場所取りなんかもよくいる。
二人組が壺湯一つにひとりずつ入って大きな声で会話していたりもした。
少し気になる点はあれど、温泉は気持ちいいのだ。

靴鍵は預ける方式
思ったより温度高めのシャワー
水流よし
押してから止まるまで短め

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!