国立温泉 湯楽の里
温浴施設 - 東京都 国立市
温浴施設 - 東京都 国立市
たまたま車が空いてたのでどこ行く何する?スーパーでお買い物したい!
国立の湯楽の里なんていかが?てな感じでこちらへ。
ここにサ活を書く前から割と好きな施設の一つ。なんといっても上の湯と下の湯の景色が最高。夏の入道雲みながらもいいじゃない?
サウナはあんまり印象にないんだけど、どんなんだったかなあ。と。
そうそう、こんな感じ。
大体フロントで靴鍵はお持ちくださいって言われる笑
家族連れやらなんやらで15時過ぎだけど混んでる。炭酸泉はいつも人気。
早速下茹でしに温泉へ。下の湯からいったらとてもぬるい。不感温度並みにぬるい。あれ?こんなんだっけな?と思いながら上へ移動。あつっ!あつっ!!!あれ?こんなんだっけな。いいなあ茹だるなあ。よくみたら下の湯はぬる湯中って書いてあった。
ドライサウナへ。タワー型。人の配置的に上段へ。うむ。いいねいいね。テレビは24時間テレビ。加山雄三さんが君といつまでもを歌っててなんか涙出そうになる。なんでだろうね。でもセリフの後のヤマ部分歌わせてもらえない構成だったのに加山さん思わず歌っちゃって。これは24時間あるのにフルコーラス歌わせない日テレが全面的に悪い。と思ったりしてた。
マットあるのいいよね。最近はあのマットを外気にも持ち込んで座るのがありだなと思ってる。
水風呂14度なのに何故かずっと入っていられる。
外気のリラックスチェアは人気。
ちょっと気圧の関係で頭痛かったけど、やっぱりお風呂がいい施設という印象は変わらず。
あと、kontexのマスクは割と低湿度なコンフォートサウナでも湿気を与えてくれるのでじんわり汗がかけて良き。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら