トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア
ホテル・旅館 - 東京都 中央区
ホテル・旅館 - 東京都 中央区
行ってきましたよ トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア
嫁が機嫌悪くてシカトされ、数日前から家庭が険悪に
なのに仕事が早く定時で終わったのに家には帰りたくない
そんな時ありますよね
というわけで会社からの帰宅経路途中にある トーセイホテルココネ築地銀座へ
◾️セット内容
・湯通し 白湯→炭酸泉
①3段目 8分→1分→8分(微あまみ)
②3段目 9分→1分→8分(微あまみ)
・炭酸泉
③3段目 9分→1分→8分(微あまみ)
④3段目 10分→1分→8分(微あまみ)
・白湯→水シャワーで〆
※18:15in21:00out
◾️店内メモ、感想
・浴室に穏やかな風(たぶん送風モード)が流れていて湯船はまるで露天。休憩中も心地よい
・浴室内に小鳥の音が微かに流れていて森にいる感覚あり
・マナーはとても良く静寂が貫かれている。マジでここまで静寂なのは驚いた。ホンマになんの音も発生しない時もあり、上で書いた微かな小鳥の声が聞こえる
・ホテル併設サウナのためサウナーではない宿泊者(特に子ども)が会話してる時もあるがそこまでバカうるさいわけでもない。というかサウナー達が静かに整いすぎて周りが静かにしようと気を遣ってくれてた笑
・観光に便利な立地なため外国人の利用が多い。うるさい時もあるが、サウナー達が静かに整いすぎて外国人でさえもその威厳というか雰囲気を察知して静かにしようと気を遣っているシーンも。※しかも特にスタッフが注意して回っている訳でもない
・カラン(シャワー)が出ない、故障中の所が多すぎ(でもガラガラなので困ることはない)
・サ室は昭和まではいかないけど中々のカラカラ系。テレビがないしキレイだから昭和感が無いのかも?笑
・カラカラ系で湯通ししっかりしたせいか、汗がキレイにたくさん出た(他人の汗も観察しましたが皆良い汗かいてた笑)
・新しい施設のためもちろんキレイ、清潔
・サ室の尻の下にひくマットは用意されていない
・サ室出た所に少ないですが物置いとく棚あり
・炭酸泉は炭酸の出が悪いため、超微炭酸。10分くらい入ると良い感じに。炭酸泉にこだわりあるなら満足しないかも?
・導線が神(サ室出て3-4歩で掛け湯、掛け湯から2歩で水風呂、水風呂からまた2歩でととのいイス5脚、ととのい椅子5脚から2歩で炭酸泉)
・ととのいイスは基本後が壁で頭預けられるし、脚置く台もあって良き
・平日夜は基本ガラガラ サ室は3人以下、水風呂、整いイスは他人と被ることはなかった
・日帰り入浴なら1階ではなく直接2階に行って券売機(現金のみ)→受付するとタオルセットもらえる。
・1500円で時間無制限は神コスパ
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら