あらやん

2021.07.05

1回目の訪問

久々の新規開拓。
以前から気になっていた江戸遊選手へ。


受付のお姉さんに初めて利用する旨を伝えると、丁寧に館内のレイアウトと料金の説明をしてくれた。
ここで、とある問題?が発生。


入館料が高い。


岩盤浴が追加料金ナシで楽しめるとはいえ、一般料金が税込2,750円。
この金額払うなら、かるまる行くわww


若干の後悔した気持ちを抱えつつ、浴室へ向かう。
2019年にリニューアルしたらしく、広くて綺麗。また、アカスリタオルと歯ブラシは置いてあります。布放題じゃないのが個人的に惜しい…。
湯船は寝湯やジェットバス、漢方薬湯があり、風呂入る目的で来るのも◎。


肝心のサ。
男性はフィンランドと中温の2種。フィンランド3本勝負に挑みました。


入口に貼り紙がしてあり、「毎時15分頃と45分頃にオートロウリュあり」と書かれていた。
時計を見ると15時10分。最高のタイミングで来ましたww


少しコンパクトな室内。15人入れるかどうかくらいの大きさだったかな。
温度計は95度を表示。結構強め。
座る場所は3段にわかれていて、高さアリ。小さめのかるまる岩サウナみたいな感じ。


じっくり蒸されていると、オートロウリュスタート。
室内がパッと明るくなり、サウナストーンに水が自動的にかけられる。
室温上昇、汗倍増。(韻踏んだつもりが踏めてない)
頭の中で例の如く仕事内容の復習を行い、15分ほどで退室。


水。
温度計がなかったため詳細不明だが、公式ホームページ曰く18度設定。
確かに冷たすぎず、ぬるすぎず。バイブラもないので羽衣がすぐに完成し、2分どころか5分くらいは余裕で入っていられる。しなかったけど。


休憩。
室内にベンチひとつ。露天エリアに椅子5脚とデッキチェアもどきがひとつ。(浅く座れば寝転べる大きめの椅子、的な)
当たり前だけどデッキチェアもどき争奪戦。2,3セット目は無事確保。やはり寝れたほうが気持ち良さは増しますね。


2セット目を15時45分、3セット目を16時15分にうまく合わせて、オートロウリュを堪能。
見事に全セット中ととのい以上を記録。
新規開拓、無事成功!


晩メシはカツカレー。
平日ランチ限定でワンドリンクがサービスされるとのこと。
ランチ限定と書いてあったが、18時半に注文して普通にウーロン茶ついてきた。よく分からんw


総じて素敵な施設だったなぁ〜って感想なんだけど、同じ値段払うならかるまる選んじゃいますね。笑
入館料の値下げを望みます…ww

あらやんさんの両国湯屋江戸遊のサ活写真
あらやんさんの両国湯屋江戸遊のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!