Izumi

2020.06.23

1回目の訪問

六甲天然水の水風呂レベルが別格。
このレベルは東京で出すことは不可能。
守るべき文化遺産。
水風呂の横にジャグジーの培養液がある。
培養液が外気浴後に120点の結果を出せる。
クアハウスを超えられる場所があるのか。
コスト、水質、整い、あらゆる要素を考えたときに他店は勝る術が見えない。
外気浴も完璧
これで整わない方がおかしい。
サウナの要素は設備ではなく水質だと身体から理解できる施設。
点数で判断させることがおこがましい。
しきじと比較されることが多々あるが、そもそも争うべきレベルではない。
サウナ好きは騙されたと思って行くべき。

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!