sanamane
ホテル・旅館 - 香川県 香川郡直島町 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 香川県 香川郡直島町 宿泊者限定
ヤッホ〜直島ぁ〜❣️
汽船“まりんなっちゃん”に乗ってキタ
(ネ〜ミングのアソビよw)
高速版まりんなっちゃんは高松築港から
直島まで通常のフェリ〜50分のところ30分♪
歩いて島ア〜トみてバスを乗り継いで〜
“sanamane”めっけ♡
(サナマネってサザエ摸しなんね…)
ず〜っと“玉葱”だとおもてました〜(笑
サウナ:15分×3
水風呂:5分×3
外気浴:10〜20分×3
ダイナミックで美しい造形…
本日で閉幕を迎える2025夢洲万博
ポルトガルや数多のパビリオンを
手がけた隈研吾氏率いる建築事務所の作品
“sanamane ”
(コレがサ室とは誰が思うだろうか(゚ロ゚*)
宿泊処のグランピング達に囲まれ
海の波音と風、虫の音に包まれる大自然
(あぁ…すでにもぅ来た甲斐があるわ〜)
大きなサザエを模したア〜トの渦に
吸い込まれてゆく…
ガラス扉の二重扉はそれなりに重みがあり
取っ手が3cmキュ〜ブの木ナノダが…
(ww開けれる気がせ〜んꉂꉂ(*ノ∀`)ノ"
ちゃんとガラスの淵に窪み隙間があるので
ソチラを使いましょう(笑
(入れんかとおもた〜焦ったぁ〜w)
昼間は自然光ダケを取り込んだ薄暗さで
積木の地層模様が自然と視界に入り落ち着く
(座るトコも層ダカラ尻が痛いんだがw)
座面には厚めのタオルを敷きましょぃ^ ^
BGMはロウリュウの音と環境音のみ
74℃と決して熱めではないがロウリュウを
数回重ねてはタオルを回して蒸気を攪拌
サ室中央の光を取り込む窪みから気流が
降りてくるにには少々時間が掛かる
(自らおろぉ〜〜す!!੭ꠥ⁾⁾˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾)
↑タオルばっさ〜っ振り下ろす事数回(笑
(ってか足裏アッツ〜ッw)
中間の空間が暖まると同時に床がガンガン
熱くなってくるではないかっ;゚Д゚)))
急いで座面に座ると…
(あぅっ尻が積木の段々に当たって痛いw)
ゆ〜くり落ち着いて座りましょう
↑お前(私)がな(笑
スト〜ブ枠にある15分砂時計でフルタイム
半ば追いロウリュウもしてイイ感じに仕上る
サザエのすぐ傍に湖(?)ならぬ水風呂がある
給水はされているものの天然温度で23℃
(ず〜っと浸かってられるひんやり感〜)
サ室の温度帯も優しめな分相性は悪くない
水風呂上がったところに木造の寝転び処
そこで休憩ダ。ポンチョ着てタオル敷いて…
(はわぁ〜風が気持ちイイ〜♡)
10月の程よく涼しい風が優しく肌を撫でる
蚊も寄ってくる(笑
(香取線香ほしいんすけどぉ〜w)
↑持ってきてもらった^ ^
朝も2セットして外で朝食♪
非日常感〜
ととのったぁ〜❣️
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら