ぎっちゃん

2025.04.23

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

2015年ゆとなみ社が継業してはや10年
京都でイキタイNo.1を誇る“梅湯”へ
遂に来たぁ〜ん❣️(ง*˃̶͈̀ᗜ˂̶͈́)ว♪シャカリキッ

サウナ:9分×4
水風呂:1分半×4
内気浴:6分×4

何といっても^ ^
ネオン看板と提灯のビジュがエモ可愛♡
写真に収めるダケでも大満足なのだが…
 (やっぱ“ととのって”かなねぇ〜♪)

夜21時半過ぎIN☆
この時間に番台や靴箱周辺には
常に若者や海外の方が行き交う人気ぶり
 (うぉ〜・・;)写真撮るの結構ムズ〜w)
 ↑人をよけつつが大変(汗 スミヤカニ~ッ=3

かつて花街だった2階の軒が雰囲気絶大
 (“京”どすなぁ〜〃ω〃)良き良き♡)

番台辺りや物販スペ〜スの作り込みよ(懐
 (POPつけたらビレヴァンやんっ〜❣️)
 ↑楽しい(笑 アトデナンカカォ♪

お楽しみは後ほど♪浴室へGO

脱衣場のギミック感は唯一無二☆
ロッカ〜の配置や小上がりのメイク場など
 (ゴチャってるようで面白い空間^ ^)

若者が好きそ〜な秘密基地感よ♡
 (ま…わしも若いけどなっw *¯ ꒳¯)
 ↑“わし”言ぅてる時点で違ぅ(笑

女湯の配置は至ってシンプル
動画で取り上げられる“橋”は無く泣く(笑

入って右側折返しにかわり湯と電気風呂
右側奥に向かって浅め湯船…深め湯船…
水風呂へと並び…突きあたりサ室ダ

お湯の“噴水”は安心してください…
 (有りマスヨォォ〜❣️)
思い存分お湯のべ〜ルに包まれとこ^ ^
お手本はサ道のなかちゃんダ☆

左壁面には奥に沿って洗い場が連なる
突きあたり壁面のカランは塞がれていて
洗面の所謂“台”はそのまま
 (多分…ココがととのい場になるかな〜)

サ室は12分計はあるものの温度計がない
キタッ๑•̀ㅂ•́)و マイ温度チェッカ〜の出番☆
 (ンフ♡何℃でくるか楽しみぃ〜♪)

ドライだが何故か安定した湿度感…

でました98.8℃!9分仕上がり
 (わぁぉ〜♪温度計壊れるか思タww)
 ↑高温上限確認シテナカタ(汗

ライオンの口から補水の水風呂は
17.2℃の柔らか冷えでゆっくりチャップン♪
 (このまま住みつきたいとこじゃがw)

ととのいの兆しを逃さず意を決して
飛び出せ青春!(?笑
塞がれたカランの洗面台部分に腰掛け
 (ポワンポワンするぅ〜❣️)

無心のととのいから
徐々に他人を認識し始める…

独り言を呟き続ける腰の曲ったお婆ちゃん
手足タトゥ〜満載の挙動不審な海外のご婦人

サ室に風呂椅子を持ち込んで自ら
スト〜ブ前座面を構える強者サウナ〜(笑

どれもが微笑ましい光景
それがきっと“梅湯”なんだなぁ〜

ゆるゆるととのったぁ〜❣️

ぎっちゃんさんのサウナの梅湯のサ活写真
ぎっちゃんさんのサウナの梅湯のサ活写真
ぎっちゃんさんのサウナの梅湯のサ活写真
ぎっちゃんさんのサウナの梅湯のサ活写真
ぎっちゃんさんのサウナの梅湯のサ活写真
ぎっちゃんさんのサウナの梅湯のサ活写真
ぎっちゃんさんのサウナの梅湯のサ活写真
ぎっちゃんさんのサウナの梅湯のサ活写真
ぎっちゃんさんのサウナの梅湯のサ活写真
ぎっちゃんさんのサウナの梅湯のサ活写真

深夜0時のクラフトブドウサイダ〜🍇

梅湯の内庭で飲むサイダ〜♪ジュ〜シィ〜なブドウの甘味と優しいシュワシュワ感にテンション上がりま〜す❣️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.2℃
0
128

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!