スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
朝からゆの歯医者の送迎で松戸へ・・・
「何で虫歯ごときで60kmも離れた大学病院まで・・・」と文句を言いたくなるかもしれないが、
そんな気持ちは一切ない!
サウナチャンス到来だからな!!
甲高い音が鳴る治療を頑張ってもらってる間に、わしは前から気になってたスパメッツァへ!
まさかね〜あの竜泉寺にわざわざ遠出で行く日が来るとは思いませんでしたよ〜〜
そもそも名古屋にあるお寺の地名の所で創業したから"竜泉寺の湯"って言うの、関東ではあんま知られてないんじゃ…?
親戚がいる名古屋の本店と実家に近い茅ヶ崎は行ったことあるけど、ぶっちゃけ「良いスパ銭だけど混雑がね…サウナも普通だし」てのが印象。
でも、そんな竜泉寺の湯が本気でサウナー向けの施設を作ったってなれば、気になって行くしか無いでしょ!!
平日でも激混みという話を聞いてたので、土曜は悲惨なことに・・・と危惧しつつも午前中だからなんとかなってくれという気持ちで入館。
結果的には混雑嫌いには超ギリギリのラインでした。
この調子なら午後は・・・考えただけで恐ろしい…が、
それ以上に、いい意味で「これが竜泉寺?!」といった設備に驚き!!
内装おしゃれだし、テレビ無いし、シャンプーもごわごわのリンスインじゃなくてKOSEだぞ!
内風呂の「炭酸泉はスゴい!」の看板だけが本来の竜泉寺要素で安心した。笑
自慢の炭酸泉は程々に、まずは列が短くなったタイミングを見計らってmedi saunaから。
もう少し暗くても良いと思うけど、セルフロウリュでしっかり熱くなるし、深〜い水風呂は潜水OKなのが良き!
まるでフィンランドのサウナ小屋と湖、てかこれが本当の"竜の泉"か。
続いては5台のストーブが並んだドラゴンサウナ。
ドラゴンズファンなので10分以上前からライスタ最上段待機。
いざ、受けて立とう!ドラゴンロウリュ炸裂!!!
ジューーーーー🐉
貧打のドラゴンズ打線のごとく1つひとつはアヘ単だったが、
ノーアウト満塁で無得点がデフォのどこぞの球団と違って、5連打なのでそれなりに熱い展開!
シングルでガツンと締めて外気浴したら、場外ホームランばりに飛ばされました〜〜
広くて清潔だし、混んで無ければ最強のスーパー銭湯だな!!
平日のデーゲームなら空いてるのかな〜?
また治療がある時はここで待ってよう…笑
男
竜泉寺が名古屋を飛び出して関東で開業した時は驚いたものです…笑 既存の施設もリニューアルで値段の割に高級感が増してるみたいですね!極楽湯は北陸にも進出してるので、竜泉寺も出来ると選択肢が増えそうです!トントゥありがとうございます(^^)
いつも参考にさせて頂いてます😉👍️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら