稲佐山温泉ふくの湯
温浴施設 - 長崎県 長崎市
温浴施設 - 長崎県 長崎市
サウナ:10分 × 5
塩サウナ:20分×1
瞑想サウナ:15分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 8
合計:8セット
一言:今日は仕事で長崎市へ。それなら、行きたかった稲佐山温泉に行こうと午前中で仕事を終わらせてから、昼を食べて向かった。
アロマロウリュウが味わえるということで、かなり期待。身体を清めて炭酸泉で温め、いざ高温サウナへ。ここも、広い。広いっていいよね。そして、テレビは付いてるけど暗いから落ち着いていてなお良き。
滝のように汗をかく。初回はロウリュウの時間と被らなかった。水風呂入り、外気浴。露天に出てみると、何この景色!
海は見えないけど、スタジアムとか長崎の市街と山々が一望できる。世界三大夜景にも入ったことのある長崎の夜景、これは楽しまなければ。そう思って、時間を気にせず塩サウナや瞑想サウナ、そしてアロマロウリュウも一通り味わい、夜景も堪能した。
初めての長湯でクタクタ。お腹ペコ。何か食べて帰ろうと、お食事処に行くと蕎麦と唐揚げがウリっぽい!サ飯にいいじゃない!
財布を取り出したら残金118円。何も買えない、何も食べられない。
クレカ、QRコード払いが日常と化した人間の哀れな末路。ロッカーがコイン投入式じゃないのは助かったけど、決済方法を増やしてくれたらありがたいな。
メニューを眺めながら水を飲む。
「よし、帰ろう」。
今回も、ととのいました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら