こめ

2021.07.24

1回目の訪問

連休中。朝イチから行ってもやっぱり混んでた!外まで並んでたけど少し待てば入場出来ました。駐車場はほぼ満車。

さてこれはととのうどころじゃなそうだなと思いつつ浴室に向かうも意外と混んでない?さっきの人だかりは何処に消えたのか……

これ幸いと混んで入れなくなる前に地下の合わせ湯へ4つの浴槽があり段々暑くなりますよって事みたいですが野沢温泉の公衆浴場みたいにゲロ熱なのかなと思ったけどレベル3まではまああつ湯の銭湯くらい。マックスのレベル4が異次元の熱さ!20〜30秒でアウトです!

外気浴で体温整えてからサ室に向かう。こちらは現在10人制限との事で皆さん距離も取りながら10人以内で収まってて観光地なのに意外とマナーが良い。
特筆すべき点はあまり無いけども先程の合わせ湯成分が効いてるのかよく発汗しますね。

水風呂もそれなりに冷たい。水質も良さげでここのメインは水風呂ですね。
水風呂を楽しむためにしっかり合わせ湯とサウナで温めたい所。

外気浴も天気が良いと気持ち良いです。
まあでもわざわざ入りに来るほどでもないかなーって感じでした。

サ飯はどんぐりさんでカツカレーを久しぶりに頂きました。もう随分と有名になってるようで待ちがスゴい……席数減らして6席くらいしかないので2時間くらい待ちましたね……結果的に開店30分前くらいに並んで1巡目に滑り込むのが早そうです。

0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!