サウナー介護士

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

また、自宅から近いサウナが出来た。吉祥寺のMONSTER、西荻窪のROOF TOP と同じ運営。会員登録も同じラインだから簡単に行える。

オープン初日だったので人は多かったです。特に1階のカフェは人がわんさかわんさか。サウナ利用とは別組のようだったのでサウナを終えた人たちが集まっていた感じ。客層は様々。
チェックインして2階へ。ロッカーはいっぱいあり。ルーフトップよりは大きい。自販機は一台。麦茶と小さいボトルだけ販売してた。タオルは山積みになっていたが、使い放題としてではなく入浴用、あがり用、足りない用と分けられていた。
浴室へ。2階はカランと浴槽2台。炭酸泉と替わり湯。デビュー戦は蜂蜜湯でした。黄色かと思ったら赤かったです(笑)
3階のサ室へ。階段を上がるとサイレントの看板が。サウナ界のドラクエ民にはそのうち破られそうです。八角形のサ室をColemanのリクラが囲み、サ室を出てすぐのところに水風呂がある。
サウナ内はストーブを囲む形で下段、上段がある。ストーブはHARVIA製かなと予想する。下段は扉が空く度に風が通る。季節的には若干寒い。
上段は風が通らないのでいつも通り上段が空くのを待つ人がチラホラと(私もその一人)
ロウリュは基本5分おきにやかんに注がれそこから溢れてストーブに落ちていく。15分おきの場合は天井からのシャワーが追加される。下段にいるとストーンで弾いた水滴が降ってくる。有り難いようなそうでもないような。扉が開くと熱気はすぐ止む。
改修する時には二重扉を推奨する。後はメガネおきの個別化。
水風呂は多くは入れないけど水温は丁度良い。疑似浮遊は可能。
内気浴は基本Colemanしか置いてない。嬉しい人は多いはず。
とりあえず4セットほど。
サウナ後は地下のラウンジへ。ロッカーは浴室の利用のみで使えるため基本荷物を持っていかなくてはならない。ラウンジにも一応ロッカーはある。
ラウンジ内はとにかく漫画多かった。Colemanの椅子が何個かあり。ヨギボーもあり。寛ぐには丁度良い。天井の排水管から音が聞こえてくる。気になる人とそうでない人が現れそう。
とりあえずこんなかんじ。支払いは現金、バーコード決済、15日以降に電子マネーも使えるとのこと。

サウナー介護士さんのFLOBA(フローバ)のサ活写真

らあめん花月嵐 三鷹駅南口店

鉄板イタメシチャーハン

久しぶりに食べた

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!