サウナー介護士

2024.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

初King&Queen。免許更新したので車で行けるサ活どこにしようかと探していたらオープンしてしばらく経つなと思い初訪問させていただきました。
スパジャポやキャナルと同じ会社だからコンセプトは大体似ていて敷地はスパジャポよりは若干小さな感じがした。受付でメニュー選択。入浴だけなら950円と格安。岩盤浴に1000円、屋上にあるバレルやテントを使用するとなるとオプションで700円かかる。ここら辺もスパジャポで見慣れた感じ。
ちなみにタオルは持参した方が良い感じです。
館内は1階は飲食スペースが中心で浴室方面に歩いてさらに奥の方へ歩いていくとゲームコーナーやマッサージコーナー、休憩エリアと繋がっていく。
2階が岩盤浴コーナーで漫画コーナーと数多の休憩エリアが存在する。
岩盤浴は炎、薬、アイスルームという感じに大雑把に分かれており、炎の部屋にはセルフロウリュ出来るスペースがありなんならセルフ扇ぎも出来ちゃうような感覚。ストーブは床に大きく設置しており、おふざけでストーブのなかに入って火傷っていうのも起こらなそうで起きそうな気もするので注意を。
薬の部屋は2階エリアも存在する広い作り、石のみのものから大理石のものも存在する。頭部の頭置きは固い石なので気持ち良くなるには工夫が必要なのであると感じた。発汗作用は絶大なので体験してみてください。
アイスルームはスパジャポ同様中に山盛りに積もったかき氷のような人口氷が中央を陣とってました。痒みが勝るときには冷たいおもいをするのにはうってこいなかんじでした。それから仮眠と漫画を読んで大浴場の方へ。
大浴場は露天もそうですがテレビが多い。今日はほぼ大谷翔平一面でした。ドジャース優勝おめでとうって感じです。
ミラブルのようなシャワーで洗体して炭酸風呂に浸かってまずはタワーサウナに。こちらは富士山溶岩サウナで雛壇7段相当のサウナにロウリュとバンカー付きの熱いの上等なサウナでした。右下にテレビを設置しており毎時00分と30分にロウリュが行われるって感じでした。上段に上がるにつれどんどん熱くなるのはどこも同じって感じでした。こちらはロウリュが長めな感じでした。熱いと感じ水風呂へ。23℃と8℃の水風呂を交代浴して休憩。夏場ではないけど良い感じ。
次にハーブサウナへ。こちらはタワーサウナに比べると部屋は少し小さくテレビもなし、バンカーもない。その代わりにロウリュとハーブを数分刻みで流して体感温度をどんどん変えていっており、気持ちよく感じた。
飛び込み可能なプールに飛び込んで(2m且つ飛び込んだ際に鼻に水圧かかるので注意。)浮かんで満たされあまみを現出させてととのいをいただきました。
平日なのに人が多かったです。仕事しや

サウナー介護士さんの温泉バルコニー キング&クイーンのサ活写真

チキン南蛮丼

レストランは2つある

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 8℃,15℃,23℃,8.8℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!