えにわ

2024.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

大阪府茨木市の温浴施設。前々から近くを通る度に気になってたので訪問して参りました。

サ室は3段式の標準的な遠赤外線タイプ(写真は公式サイトから拝借)。定期的にオートロウリュが作動しますが室温は体感やや低めで、最下段に居ると中々汗がかけず、、

なお、本日は高校バレー決勝の中継が流れていたこととサ室内が暑すぎないこともあって、利用人数の割に回転率が低く、微妙に待ち時間が発生するタイミングがしばしばありました😓


水風呂はサ室の真ん前にあり動線はベスト、水温も16度と中々のひんやり具合でGoodでした。
ただ、浴室の壁を伝って水が供給される方式なので、頭から水を被ってしまわないような配慮は必要です(悪気なく壁にもたれ掛かると、しっかり頭ビシャビシャになります😉…要注意!)。

露天スペースはリクライニングチェアが5脚、ながーいベンチが1脚。サウナの利用する層の違いか外気浴されてる方はあまりおらず、無事に難民は回避できました🧖


空いてる時間帯であればより堪能できたんだろな、、という総括です。チルジムバンもあったんですが時間の都合きょうは利用出来なかったので、次のお楽しみ。
本日はこれにてお暇させていただきます~🙇

えにわさんの彩都天然温泉すみれの湯のサ活写真

鶏ハラミの炭火焼塩ダレ親子丼

まず鶏ハラミ自体、普段あまり口にしないこともあって美味。塩ダレも良い感じに効いてて良き。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!