2024.01.05 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 外気浴がある。施設がキレイ。ドライヤーが良い。客層がサウナのマナー良い。キャッシュレス対応。 そんなサウナ。
  • プロフィール キャッシュレスか否かが大きなポイント。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

イノウエ

2025.01.12

2回目の訪問

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


完全キャッシュレスではない。
靴箱、更衣室ロッカーが100円のレターン式で他はキャッシュレス

貸しタオルは、バスタオルのみ。
ハンドタオルは、買取。

シャワーヘッドがReFaで、ドライヤーがPanasonicなどアメニティは頑張って頑張っています。(シャンプーとかは、自前で持っていく方が良いかも)

サウナ室が浴室の外にある為、サウナ後、すぐに外気にあたれる。
水風呂も2つあり、外気浴スペースも充分。

外は滑りやすいので足元に注意が必要。

続きを読む
11

イノウエ

2024.11.17

1回目の訪問

PayPay対応(入浴料、レンタルタオルなどのみ)
靴箱、更衣室ロッカーは、100円のレターン式

内風呂、外風呂があり浴槽は全て「広く、浅く」なっている
サウナ室は、2つあり1つは塩サウナ。
浴槽、サウナ室ともに照明は暗め

外気浴スペースは広い

客層のマナーは良いように思う。サウナ室での話声や水風呂への潜水など、マナー違反をしている人はいませんでした。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
13

イノウエ

2024.04.20

1回目の訪問

テンジンサウナ

[ 福岡県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:良い!!!!

デラックスルームがおすすめ。
サウナ室も広く、水風呂は浴槽。
化粧台も2台あり、便利。

あえて、言うとしたら
プライベートサウナではあるが、部屋の鍵の受け渡しは有人対応なので
その点が無人化されると嬉しい。

ドライヤーなどの設備は、高級品ではなくシンプルなもの。
備え付けの化粧品の類いは、無印のもの。

高級ではなく、ミドルクラスのプライベートサウナって感じ。
また使いたいと思います。

続きを読む
6

イノウエ

2024.03.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:北九州近辺だとNo.1かも

キャッシュレス対応(PayPay、クレカ対応)
クレカダッチ決済は非対応

入浴料はカウンターで前払い制。
施設までの巡回バスあり

サウナ室は2つあり、1つはセルフロウリュ可能。
もうひとつは、30人くらい入れそうな広い部屋で、
時間ごとに従業員によるロウリュあり

水風呂も2種類あり、一つは水深が深く全身入れる

外気浴スペースも広く、申し分ない!

この施設にも飲食コーナーありますが、施設の横に資さんうどんがあるので、そちらでもサ飯もあり。

この辺りだと、シーサイドスパ、いちょうの湯、おとぎの杜。の3つがメジャーで多くの方が車で行くような施設ですが、おとぎの杜が頭1つ抜けてるかな。と。

他は完全キャッシュレスでなかったりするので、利便性がちょっと。。。

続きを読む
16

イノウエ

2024.03.02

4回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:利用者の平均年齢高っ!!!!



平均年齢60才以上に感じた。
サウナ室の段差登る時や立ち上がる時に「よいしょ」の掛け声が多かった。

高齢者が多いと浴室が蒸気でモクモクなのは、良くないかも。万が一、ヒートショックが起きた時に視界が悪くて周囲が気付けないかも(視界だけでなく、視力も悪いと思うので)

でもモクモクも魅力的なんだよな。難しい😓

続きを読む
12

イノウエ

2024.02.23

3回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:完全キャッシュレスにして欲しい

以下は、「もし自分が代表なら」改善する案になります。

①完全キャッシュレス対応(現金一切辞める)
②値上げ
 例)9-13時の入館客 一律1800円
  14時以降の入館客 一律1500円
(都心なら普通に3000円超えそうなサービスなのに、タオル借りて1100円は安すぎ。マナー悪いお客も軽減できる)
③タオルを元々入浴料に含む
 (持参したからと言って安くしない)
④貸切プランの作成
 (半日10万、1日20万とか。会社の接待や仲間内での利用をしてもらう。また、貸切客には送迎をつけるなど差別化)
⑤日本一「モクモクなスーパー銭湯」として売り出す
(浴室の蒸気が凄いのでw)
⑥賃上げ(値上げするからには、賃上げもね)
⑦ドライヤー、シャワーヘッドをブランド物に変更
(正直ドライヤー持参しようかな。と思うレベル。今のままでは女性のリピーターはつきにくいし、近隣のサウナも似たような感じなので差別化のチャンス。)
⑧照明を白色に統一
(化粧やスキンケアの際に照明が暖色だと確認しにくい)
⑨外気浴エリアのスピーカー止める
(TVの音と混ざっている)
⑩ロウリュの充実
 (ブロワーでする方法もアリ。ブロワーのロウリュ、他の場所で人気だし、従業員がタオルでロウリュするより負担も低く、ロウリュのクオリティも一定になる)


ここが良い施設だからこそ、熱くなってしまいました。
長文失礼しました。

続きを読む
15

イノウエ

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:土曜日に行った影響もあり、サウナ室が常に満室状態。外気浴できるスペースが多くあって嬉しいが、平日に行くと最高なんだと思う。

PayPay対応は嬉しいが、
靴箱だけ100円のリターン式。。。
これ何とかならんかな。ホンマに。

ごぼう天うどん、ハイカラセット、おはぎのパフェ

ごぼう天が別皿で来るため、おつまみとしても食べれる。ハイカラセットは本当にお得。

続きを読む
17

イノウエ

2024.02.10

2回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

10分を3セット

土日でタオル借りて1100円は安すぎると思う。
1日入れるのに。。。

個人的にはもっと値上げして良いと思う。
そうすると客層も少しは変わると思うので

今回はサウナの客層のマナーが良くなかったと思う。
サウナブームがあったおかげで、
若い世代の方がマナー良くて
昔っからの常連の方がマナー悪い人多い気がします。

水風呂に潜水する。とかなど

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
18

イノウエ

2024.02.04

1回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

PayPay対応ですが、
靴箱、脱衣ロッカーが100円のリターン式
レストランが現金のみ。とその点だけどうにかなれば嬉しいです。

バスタオル、フェイスタオルを借りたうえでの入浴料が土日でも1100円と1日入れるスーパー銭湯では安いと思います。レストランにマッサージに漫画と1日入れる施設でした。

サウナ室は広く、水風呂も深め。
何より外気浴スペースが広く、寝そべるタイプの椅子が6脚、座るタイプの椅子が7脚ととても充実していました。

立地柄、車の顧客が多く、駐車場も広かったです。

浴室が換気が追いついてないのか、蒸気で視界が悪目です。入ってすぐに掛け湯と浴槽があるので、体洗うスペースがないかと一瞬思いますが、入って右手奥にあります。

ドライヤーは、ナノイーだけ有料で5分で100円でした。
館内設備に現金オンリーの物があるので、キャッシュレスになれば嬉しいなと思いました。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
16

イノウエ

2024.01.05

1回目の訪問

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

良いと思ったポイント
 1.水風呂が温度別で2つある(しかも露天!)
 2.サウナ室が12名まで快適に使える広さ
 3.外気浴スペースが広い
 4.館内の休憩スペースにヨギボーある
 5.混雑していない

もったいないと思ったポイント
 1.完全キャッシュレスでない
 (靴箱と浴室ロッカーに現金100円が必要。
  入浴代はPayPay使えるだけに残念)
 2.客のマナーが微妙
(常連さん?のような方のマナーがいまいち。水風呂に勢いよく入るなど。サウナブームもあり若い人たちの方がマナーよい)
 3.レンタルタオルがバスタオル一枚のみ
 (ハンドタオルが付帯しません)
 4.タオルを借りるか、買うかでオペレーションが変わる。
 (買うと靴箱の鍵は、お客様管理。借りると鍵はフロント預かりで引き換えタグを渡され、そのタグはお客様管理)
 5.ドライヤーの勢い弱め

タオル借りて1080円。
曜日によって変動しますが安いと思います。
タオルを2枚にする。完全キャッシュレスにする。ドライヤーを変更。これだけでも出来れば、倍の値段払っても良いと思える施設なだけにもったいなく感じてしまいました。

有料で良いので、良いシャンプーやコンディショナー、ボディーソープをフロントで購入できるようにして欲しい。。。
  
 


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
20

イノウエ

2024.01.02

1回目の訪問

完全予約制。事前決済制。

従業員に会う事なく入室・退室が出来て最高のサウナ
ドライヤーなどのアメニティも有名ブランドだったりなど、本当にお気に入りのサウナ。

これまでに△○□全ての部屋を利用しましたが、
2名なら○の部屋がおすすめです。

□の部屋は、ととのい椅子があるので魅力的。

お金出しても良いよ!という方は
2名で□の部屋を使うことをオススメします。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
3