Löyly
温浴施設 -
温浴施設 -
フィンランド・サウナ旅、今度は近代的で若者に人気のサウナ「Löyly」へやって来ました。が、ここは日本のサウナーにとっては賛否が別れると思いました。僕は残念ながらネガティブな感想です。。
#サウナ室
水着着用の男女混浴です。施設が近代的だからなのか、非常に様々な客層の人達が集まっています。今回は、年齢は3才ぐらいの子供から70代ぐらいのお婆ちゃんまで、国籍はフィンランド人と外国人が半々ぐらい、本当に色んな人が一つのサウナ室に集まりました。
メリットとしては、そうした人々と交流できる点。デメリットとしては、最適な温度が人によって異なる点です。僕はロウリュをどんどんやりたかったのですが、さすがに子供や年配の方の手前、だいぶ遠慮してしまいました。不完全燃焼のまま水風呂(バルト海)へ行くことになりました。。
#水風呂(バルト海)
温度は20度弱。水深は階段付近から170cmぐらいあって結構深いです。泳ぎに自信がない人は怖いかも。海に入る為の階段が2つあって、人が多くても簡単には混まないようになっています。
#休憩スペース
室外・室内に潤沢にあります。外にはデッキチェアが5〜6台、長ベンチが4台ぐらいあります。一面に拡がるバルト海を見ながらの外気浴は最高です。隣にあるレストランまで水着のまま行けるので、お酒を飲みながら外で休憩している人もいました。
施設としては非常に綺麗でオシャレで文句のつけどころがないのですが、日本のサウナに慣れている人は、サウナ室の温度が物足りないかもしれません。混浴なので、パートナーにもサウナの良さを知ってもらいたいとか、リラックスできるデートスポットとか、そういう用途にピッタリの場所です。利用目的をハッキリさせてから訪れるのが良さそうです。
うらやま...(´ρ`)サウナいこ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら