神戸サウナ&スパ
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
ホームサウナとはとても言えない距離を車でひた走り、今月3回目の神戸。2回目の神戸サウナ&スパ。こんなサウナ近くにあったらいいな。。。
と叶いもしないこの願いを胸にしまい、たまにしか行けない「別荘サウナ」と命名しよう。
ドライサウナ:10分 × 5
14分 × 2
ケロサウナ:10分 × 1
塩サウナ:14分 × 1
合計:10セット
10時inからの間髪入れずに5セット。
始めは100℃だったが、2セット目温度計を見たら110℃。ストーブのパワーが違うね。
30分に1回のロウリュの頻度に感動。1時間に1回だと、イス取りゲームなんだよね。スキマに体をねじ込む人や入口で待っている人、諦めて別の道を探る人。様々だけど、ここはそんなことない。ロウリュ開始1分前に入っても好きな場所に座ることができる。自分のペースでサウナに入れる。
ケロサウナは薄暗くて間接照明で雰囲気抜群。
たまらん。上段に座ると天井と近くなるため、立ち上がる時は要注意。ぶつけます。
塩サウナは軽視しがちだったが、同僚と共に入室。たっぷり盛られた塩を体に塗りたくり、発汗を待つ。汗が出てくると塩が溶けて汗とともに流れ落ちる。なんか爽快。ほとんど人がいないので貸し切り状態。御法度のサウナトークもしてしまいました。出口にはオートシャワーがあり、塩を落とし切ってから水風呂にいける。
神戸の楽しみはなんといっても食事!
前回はカツオのたたきと馬刺しユッケ。
今回はカツオのたたきと馬刺しとアジフライ定食(ライス大)
サウナ入れなくなってもいいと思って、ガツ喰いを敢行。どれもハイクオリティすぎます。カツオのたたきは3切れを注文したが、なぜか5切れ。あざす。あざす。
相当時間を空けないとサウナ入れないかと思ったが、1時間後にサウナin。いい意味で神戸のご飯はお腹に溜まらないんだよね。たぶん。胃に優しいんだろうね。すぐに消化されるんだろうね。胃袋大事。(筆者の主観であり偏見です)
後半は帰りの時間が近づいてくる寂しさをかき消すために、14分を2セット。10分超えるときついんだよね。いつもなら2分踏ん張るイメージだけど、頑張りました。何回も腰が上がりかけました。けど、神戸だからこそ耐えられたんだと思う。12分計の針も早く感じる。(主観)
てなわけで、最高の施設に再訪することができました。グッズも前回はなかったバスタオルを購入。愛着がありすぎてたぶん使えないだろうな。とりあえず、クローゼットにinしました。
サ道見て復習致します。ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら