サウ • ナ太郎

2023.12.22

1回目の訪問

...

【施設名】 大垣天然温泉 湯の城(岐阜県大垣市)

【サウナ】 4.2

 (温  度)4.2
 (ロウリュ)4.1
 (広  さ)4.3

【水風呂】 4.1

 (温  度)4.0
 (深  さ)4.2
 (広  さ)4.0

【外気浴】 4.2

 (席  数)4.4
 (動  線)3.9
 (民  度)4.0

『サウナ』
•ドライサウナ(約90℃)

10分×1セット
12分×3セット

熱を絶対に逃さない二重扉構造がとても好印象。
4段からなるサウナ室の最上段はかなり高温でしっかり体を温めてくれる。ストーブは2機あり、うち一つはオートロウリュ対応。このロウリュが暴力的な熱さで病みつきになる。以前までは県内No.1の熱さだったが、天光の湯のロウリュを経験したため、今回はそれほど熱く感じなかった。
 1時間に1度毎時00分にロウリュが行われる。今回訪問した15時30分には、スタッフによるアロマロウリュが行われていた。しかし、いいアロマを使っていないのか、匂いは人工的なもので少し残念。ただ、スーパー銭湯の中では、トップクラスの熱さなのでおすすめしたい。金土日は普段より10度高い100度に設定される。

『水風呂』
• 15.7℃

気持ちよくずっと入っていられる。温度もちょうど良く、しっかり体を冷やしてくれる。深さも程よく水風呂としては高いレベル。

『外気浴スペース』

内気浴にチェア4席
露天風呂付近にデッキチェア5席。チェアが8席
以前は、外気浴スペースが少なく、ととのい難民多発だったが、チェアがあらゆるスペースに設けられ、ととのい難民はかなり減った。以前はインフィニティチェアもあったが、現在はなくなっている。復活を希望したい。外気浴している際、伊吹おろしと呼ばれる風の強さが少し気になるところ。特に冬は寒さを感じるため、内気浴をお勧めしたい。

サウナ、水風呂、外気浴の全てにおいて高いレベル。
近くにあって嬉しいサウナだろう。大学生や高校生も多いため、民度が少し気になるところだが、昼間や早朝を狙えば、落ち着いてととのうことができるだろう。

#サウナ #サウナ部 #サウナ好き #サウナー #銭湯 #温泉 #水風呂 #サ道 #sauna #サウナイキタイ #ととのう #サウナ女子 #サ活 #お風呂 #saunner #ととのった #外気浴 #スーパー銭湯 #休日 #デトックス #ロウリュウ #スパ #スーパー銭湯 #プロサウナー #岩盤浴#サウナハット #サウナシュラン#貸切サウナ #サウナ大好き #リフレッシュ#大垣

サウ  •  ナ太郎さんの大垣天然温泉 湯の城のサ活写真
サウ  •  ナ太郎さんの大垣天然温泉 湯の城のサ活写真
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!