サウナの梅湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
今日のラスト、梅湯です。
白山湯から20分ほど歩いて、
10時過ぎに到着、番台周りが小綺麗になっていたり、
下駄箱が綺麗になっていたり、
来るたびに進化しています。
paypayも使えるようになったのですね。
今日は入場待ちがなかったので、
浴室に入るとさほど混雑していません。
ここでも身を清めて、サウナ室に向かいます。
ドアを開けると柑橘系の香りがします。
前回はこんなことがなかったので、
少し驚きつつ、サウナストーブのそばの席で、
12分計に目をやりながら過ごします。
蒸されること10分で、水風呂へ。
京都の銭湯の水風呂はどれもまろやかで気持ちがいいです。
外気浴はできませんので、お風呂の縁に座って、
ぼーと過ごします。
サウナ、水風呂、休憩を3セット。
ここはドライヤーが無料なので、
ここでしっかり乾かして退出です。
これをiPadで打ちながらイオンウォーターを飲み、
まったりと過ごしています。
梅湯のタオルをお土産に買ってみました。
明日は、なにわの湯で、恒例の月曜サ活です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら