ときびと

2022.03.14

8回目の訪問

19時頃利用しました。
今日の男湯は大海。お楽しみ替わり湯は謎の色付きのお湯でした。(男湯もホワイトデーイベントが適用されていたのかは不明。)
優待券を使い切るべく本日も利用しました。
鍵が使用出来る空いているロッカーを探して色々預ます。気のせいかも知れませんが毎回同じ様な場所が空いてます。
凄い勢いで噴出する給水機で水分を補給して浴場向かいます。
洗い場でお清めをして、骨折する様な勢いでお湯が噴き出すビューティーバスで10分少々ぶるぶるしてから、ソルティサウナに入室しました。(温度計は67℃でした。)今日も全身に塩を塗りたくりお肌をスベスベに仕上げました。
前々日利用時に故障していたソルティサウナの入口近くのシャワーが復活しておりました。ハンドルが取り外されてお湯が流しっぱになっておりました。
水風呂(17.5℃でした。)、休憩を挟んでから高温サウナに入室。(温度計は87℃でした。)
今回は1段目4分、2段目3分、3段目2分、1段目1分と時間を経過する毎に上の段に座る等してみました。高温サウナのTVはNHKで、ちょうど鶴瓶の家族に乾杯が放送されていたので視聴しながら熱さをやり過ごしました。
外気浴は日中の気温が嘘の様に涼しく、適度に風もあってとても快適でした。
意図した構造かは不明ですが、露天スペース上部の目隠しが斜めに配置されて(エアコンの吹き出し口を下に向けている感じ)風が吹いてくると露天スペースの上から下へ風が吹きつける様な状態になります。
混雑具合は、月曜日の夜ですが結構混みあっておりました。

0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!