ときびと

2021.12.04

2回目の訪問

15時頃に訪問しました。約一年ぶりの利用でした。
相変わらず温度計と体感温度がいろんな意味であっていない施設でした。
サウナは80℃前後とはなっているのですが、壁からの反射熱が凄くて最上段に座ると首回りがチリチリします。
ここがこの施設の黄土サウナの罠で何時もより早めにサ室より出てしますと失敗します。
黄土サウナは体感温度に騙されずに時間を掛けて体の芯まで温めるのがコツの様です。
水風呂は6.1℃を表示しており相変わらずでした。正しい値を知りたい場合は併設されいているアナログ計を見ることをお勧めします。
エイプリルフールとかで実際に6℃台にしてみたら面白いかと思います。
利用時は非常に混みあっていてサ室が満室になることが多々ありました。外風呂は団体客と思しきおじ様たちに占領されておりました。
前回訪問時は気づきませんでしたが、露天風呂の奥に一脚だけ寝そべれる置いてありました。
温泉⇒サ室⇒水風呂⇒露天スペースで休憩を三セット繰り返し施設を十二分に堪能して帰宅しました。

0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!