プチポチ

2020.09.30

1回目の訪問

9/30レイクサイドテラス 星の湯
サウナハットにお気に入りの柑橘系のアロマの香りがするシャンプー、ハッカ油入りのアルガンオイル、タオルとバスタオルを持ち、ウキウキしながらサウナへ。営業時間の関係で、月の湯ではなく、星の湯へ。
星の湯は8階にあります。入り口には、シャンプーバーがあり、沢山あるシャンプーからミキモトのシャンプーをchoice。脱衣室へ向かうために暖簾を潜ると、「うわあ〜。」と思わずため息が出る。入り口の扉や壁のほとんどがガラス張りになっているので、レイクビューの景色や外の明るさが脱衣室にも届いている。洞爺湖に沿って細長い作りで、長ーい湯船が繋がっている感じで、入って右から内湯露天、足湯となっていて、内湯と対面したところの一番奥にサウナ、隣接してこじんまりとした水風呂がある。水風呂は、2人横になれるくらいの広さ。まず、体を洗ったら、露天風呂へ。長ーい露天の少し上に壺湯がふたつ並んでいる。洞爺湖が一望できて、中島を少し見下ろせるようなロケーション。露天風呂、壺湯どちらに入ってもインフィニティ。ここに来れたことに、幸せを噛みしめる。ありがとう。の言葉しか浮かんでこない。そこそこ身体が温まったら、いよいよサウナ。扉を開けると、こじんまりとした室内。6人くらいがちょうど良い広さかな。ロウリュもないのでカラッカラッ。温度は90度で5分計の砂時計が3つ設置されている。畳の半分くらいの窓があり、ガラス越しに洞爺湖を眺めることができる。テレビもないので、静かに洞爺湖の眺めを楽しむ。しばらく耐えて、「熱い!プハー」と掛け湯をして水風呂へ急ぐ。冷たーい。冷え冷えで驚く。5秒入っただけで、足先が凍てつく。もっと水風呂に入りたいけど、冷た過ぎて入れないどうしよう。隣にはお湯が流れる椅子があったので、そこに足を入れて和らげる。足がホッとしている。水風呂に入る時には、まず仰向けになって首の後ろを冷やす。その後、水をすくって顔を冷やす。サイコーに、身体が冷え冷え。動線がちょっと遠いけど、露天の長椅子に座る。湖水から心地良い風がふわぁー。夢見心地。この後、2時間は楽しんた。サウナ→水風呂→外気浴このループから抜け出せない。どうやって抜け出そうか。考えているうちに、もう、夜ご飯の時間 になってしまった。^_^
夜ご飯は、ビュッフェで好きなものを好きなだけ!食べられる。沢山食べ過ぎて、部屋に帰ったら花火を見て、お腹いっぱいのまま、眠りました!
明日の朝ウナは、いよいサウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

  • サウナ温度 92℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!