ひまわり温泉
銭湯 - 北海道 帯広市
銭湯 - 北海道 帯広市
道東・山とサウナ旅 二日目。
昨夜は、北海道ホテルさんでサ活した後、夕景の日勝峠辺りの山々を市内の橋から望み、その後、三国峠へ。
星空指数は満点だった。が、ちらつく雪と満月に阻まれ、思っていた光景は見られず。
が。帯広方面に帰る途中、満月とは反対の方向、ニペソツがはっきり見える橋の上で、車を止める。満天、とは言わずとも、それなりの星空の下、ニペソツを際立たせていて。
これはこれで、良い夜景にめぐりあえた。
で、翌朝。
然別湖の天望山の向こうから顔を覗かす朝日を楽しんだ後、東ヌプカウシヌプリを登頂。
本当は、白雲山を登るつもりだったが、少し風邪っぽくて、断念。
でもまあ、東ヌプカウシヌプリも、初めての山だったし、山に登れただけでも、良しとして。
さあ、サウナへ。
ひまわり温泉。昔ながらの銭湯、っぽくありながら、知る人ぞ知るサウナー御用達の店。
帯広に来たからには、ということで。
12:30のアウフグースサービスは、熟練の熱波師さん。熱波怪獣、見事にやっつけられて、指の先まで熱々。
浮揚感の先には、澄んだ青空が。
二日目、この旅のメインディッシュは、見事完遂、と言って良いだろう。
とはいえ、まだ折り返し地点。
どう楽しむか。
作戦を立てるのも、旅の醍醐味。
今日も、良いサ活だった☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら