増穂湯
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
サウナ:8分 × 1・10分 × 4
水シャワー:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今日は5連勤の中日、
土曜サ活の日です♨️
前に土曜サ活していた時に
お世話になっていた近くの銭湯が
休業していて心配していましたが、
営業再開したとサウナイキタイで見て
今日行こうかなと思っていたけど、
嫁を誘ったら体調が優れないとのことで
嫁の体調が回復したら一緒に行こうと、
今日は通勤経路の最寄駅にある
増穂湯さんにお邪魔してきました🚲
外観から予想していた通り、
昭和ノスタルジーな雰囲気です😆
浴場も昭和ノスタルジーな雰囲気ですが
最近リニューアルされたようで綺麗です✨
ちなみに浴場にアメニティがないので
持参するか番台で買うのを忘れずに👍
シゴオワでアメニティを持っておらず、
浴場にあるかなと思い買わなかった私は、
まずはシャワーで汗をしっかり流すことに🚿
こちらの銭湯の水は軟水で、
シャワーを浴びるだけでも
柔らかさを感じられます😆
玉露カテキン風呂で湯通してみたら、
入浴剤のおかげか軟水だからか分かりませんが、
お湯がトゥルントゥルンで気持ちいい✨
気持ちよく湯通しもできて、
いよいよ、いざサウナへ👍
サ室もなかなか年季が入っていて、
少し匂いがありましたが許容範囲😅
室温は100℃超えの遠赤外線ストーブで
昭和ストロングがと心配でしたが、
よく換気できているからかカラカラではなく
いい感じにしっかり汗をかけました💦
増穂湯さんになかなか来なかったのは
やっぱり水風呂がないからです😅
でもドシー五反田に行った時は
水シャワーでも意外に良かったので、
今日は増穂湯さんに来てみました😆
水温は17、18℃くらいだと思いますが、
軟水の水シャワーなので肌あたりが良くて
めっちゃ気持ちいい水シャワーでした✨
ちなみに水シャワーを飲めるそうです🚿
休憩スペース浴場、脱衣所になく、
最初はお風呂横の通路スペースに
風呂椅子を置いて整っていたら、
「通路だからごめんねー」と
お店の方に言われてしまったので、
その後は洗い場の端に風呂椅子を置いたりと
試行錯誤しながら何とか整えました😳
サウナ・レンタルタオル付で950円と
1,000円でお釣りが来るコスパの高さ👍
22時くらいに閉店とちょっと早いですが、
シゴオワでも十分楽しめる良きサウナでした✨
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら