あきらん

2021.08.11

1回目の訪問

水曜サ活

自分のサ活で最高の経験をさせていただきました。
しかもまだまだ伸びしろありそう、これから期待しかないです!

ずっと気になっていたこちら、ついにチャンスが訪れました。
じゃらんで予約して15:30イン。予約しないと日帰りは入れないこともあるらしく注意!

まずは、はなれの湯。露天にでかい湯舟と洗い場のみ。ここで体を清め、振り向くと壮大な富士と山中湖!ちょっと熱めの露天風呂から景色を堪能。なんと贅沢な下茹でなのか。

いったん服を着て、満天星の湯へ。
シンプルで、必要なものがすべてそろっている、素晴らしい施設。

サ室は90度、湿度あり。ちょうどアウフグース中でがっつりといただきました。暗めの照明、テレビなし、オートロウリュもあり、改装したばかり・・・どストライク、というか、こんなに最高でいいんでしょうか、というレベル。
17時アウフグースも参加させていただきました。熱い!でもSKCなどの事故レベルではないぎりぎりの熱さで最&高!(もちろんSKCも事故レベルだからこそ好きw)

水風呂は富士天然水、17~18度。溶ける。飲料可、うまいにもほどがある。一人用なのでタイミングが重要。
22度のバイブラ水風呂もあり。夏場はあまり需要ないと思うけど、寒くなってきたらこれはこれでアリかも。

なんといっても外気浴!なんていうか、「高原の空気」なんですよここは!ここで外気浴していることがどれだけ特別なことなのか・・・とわけもわからず感激しておりました。
ちょうど富士は雲にかかっていたけど、ばっちり見えたら最高でしょうね・・・

なんだかんだと4セット、もう、なんか、やられまくりました。

というわけで、再訪確定。
秋あたり、天気の良い日にふと思い立ち中央道を走って突撃、みたいな。
もうちょっと空気がひんやりして富士山ががっつり見えたら、もうどうなっちゃうの?

ヒャダインさんの色紙に「日本サイコー」と書いてありましたが、ホントにそう思います。サウナを愛する人すべてにお勧めする施設です。感謝です。

0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!