二丈温泉 きららの湯
温浴施設 - 福岡県 糸島市
温浴施設 - 福岡県 糸島市
午後からフリーになった。街の中心部は雪の影響はないけど、強風の影響で筑肥線が遅れているとの情報が。まぁ運休にはならないだろうとダイヤより遅れながらも、きららの湯に向かう。そこそこ賑わっていて入浴の発券機も並んで購入。
これまで週末の午後、平日の夜に利用したが、平日の午後過ぎの今回が一番混んでいた&失礼ながらこんな所までインバウンドが来ていたのは予想外・・・、休んだ気にならないじゃない。
今日はドライサウナ側だったが、マット交換を終えた直後の2セット目にインバウンドNコイチも入ってきて延々と喋る・・・今年はストレスを出来るだけ溜めないようにしているので、久々に(一応丁寧に)教育的指導をしたらプイッと出て行って浴場で会話再開。地元の方々は彼らと距離をとって入浴していたw。小一時間して彼らが出て行ってやっと館内BGMが聴き取れた。
寒気と横から吹いてくる雪で露天エリアでの外気浴は短時間でも決まる。露天風呂はグリ中のバイブラ湯より温度低く感じる位に緩くて雪見を楽しめる状態じゃなかったので内湯で温活。
サウナも扉の開け閉めでも冷気が入って来ていた。それでも4セット過ごせば、それなりに。
相変わらずラドン湯は心地良く、後半にリカバーして気持ち良く仕上がったが、帰りの受付で靴ロッカーの鍵を間違えられてタイムロス。大型駐車場に駐める時に写真撮ることはあるけど靴ロッカーなんて撮った事無かです。でも何番でしたか?なんて聞かれるし防衛の為に撮らなきゃダメ?有人より無人の方がマシな時代になるのか?
帰りも電車のダイヤが遅れていたので間に合ったから良かったけど、何だか疲れたよ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら