pp

2024.02.09

1回目の訪問

毎月一回は行ったことのないサウナに行こう!
2月編は「綱島源泉 湯けむりの庄」

綱島は近いイメージがなかったけど、東急新横浜線ができたおかげで相鉄線からめっちゃ行きやすくなってました。

新綱島駅周辺はそこかしろで開発が進んでいてワクワク!希望があっていいね!

綱島温泉だからか、なぜか勝手に昔ながらの温泉施設をイメージしてたけど、実際にはめちゃくちゃ綺麗な一大スパ施設でした。

フィットネスが併設されていて会員の人は温泉も使えるらしい。うらやましい!

黒湯水風呂で有名?なだけあって
露天は寝転び湯から炭酸泉まで全部黒湯!
しかもなんか心なしか他より黒い気がする。
黒湯の独特な香りに癒される

サ室備え付けのマットは薄いけど、外にビート板あり。
サ室内は日差しが差して明るい感じでした。

◆フィンランド式サウナ
 ①10分→0.5分→?(内気浴)
 ②12分→0.5分→?(寝転び湯)
 ③10分→1分→?(お休み処)

館内は下足箱キーのバーコードでお買い物して、退館時に精算するスタイル
精算の時に発券されたバーコードで退館ゲートを通るハイテク系でした

次回はゆっくりできるタイミングで岩盤浴も行ってみたい!

◆その他個人的ポイント
 ・源泉掛け流しはぬるめでよい
 ・寝転び湯の深さが深めで寒くない
 ・黒湯の浴槽は足元が見えないので注意
 ・水風呂13度だけど意外といける!黒湯効果?
 ・休憩スペースに作業スポットあり
  背もたれありの木の椅子
 ・2F廊下にも電源付き作業スポットあり
  背もたれなしの木のスツール

0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!