なおき

2024.01.20

2回目の訪問

サウナ飯

「どんぶり」

今の私の趣味というか日課。
「どんぶり一杯のラーメンを食べる🍜」

新板橋から乗換え無しで三田まで向かい、慶應義塾大学の横の、あの行列に並び、待つ事30分、ぶた入り大ラーメンを食します🐖

体調が戻ってきて、「ニンニクヤサイカラメ」コールで食します!
(最近は背脂がキツいので、アブラ抜き)

いやぁ、いつ食べても至福の一杯🥰

山田総帥、ご高齢を感じさせない常連さんとの聞いていて楽しい会話が弾む姿を拝む事が出来、良かったです!

そういえば、ラーメン二郎と出会って20年目。

様々な暖簾分けの支店にも足を運び、目黒店で鍋二郎持ち帰って食べたりもしました。

生粋の「ジロリアン」なのは間違いないです(笑)

慶應義塾大学前から都バスに乗込み、道路の下見を兼ねて都心から下町へ乗継ぎ旅をし、辿り着いたのは「吉原大門」

今宵もあの木の香り漂うオールドログな🈂室に入りたく、湯どんぶりへ♨️

オロポを用意し、洗体→「じっこう湯」で下茹で→🈂室へ🔥 

やはりレベルの高い🈂室で、皆黙々と汗を流しておりました。

レインシャワーからのバイブラ水風呂。

途中、オロポで水分補給しながら、蒸されてはレインシャワー→水風呂。

オロポが足りなくなり、脱衣所の自販機で買い足す位、長々入っておりました。


昨日気付いたのですが、🈂ウナストーンのオートロウリュウ、どんぶりに水を足しながら、溢れた水がストーンにかかり、蒸気が発生する、凝った造りになっているのを初めて知りました!

露天風呂もどんぶり型浴槽になっており、まさに至れり尽くせりな「湯どんぶり栄湯」です🍜

なおきさんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真

ラーメン二郎 三田本店

ぶた入り大ラーメンニンニクヤサイカラメ

この一杯に、ジロリアン魂が炸裂するのだ!クタヤサイが丁度良い感じ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
3
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.01.21 07:43
2
在京時代は住まいが近い事もあり目黒店に週一くらいは通ってました。やさいやさいカラメニンニクが定番コール。また食べたいな。
2024.01.21 09:55
0
37028さんのコメントに返信

メグシ(目黒店)は、小の量が丁度良い感じですし、鍋二郎も出来ますからね!浜松にもインスパイアで「ラーメン山まさか」が曳馬と上島の間にありますよ!
2024.01.21 09:57
0
なおきさんのコメントに返信

勿論存じおります。夢をの店舗に少しいたみたいですね。糖度と塩分濃度がマチマチらしくそれが味になっているとの噂ですね。
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!