朝日湯源泉ゆいる
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
3月1日オープンのカプセルプラス横浜の後は、3月12日オープンの朝日湯源泉ゆいるへ。
川崎駅から2.3キロ。浜川崎駅からは750メートル。今回は川崎駅からランニングで赴き、バスで川崎駅へ戻った。川崎駅からのバスでの所要時間は15分前後。帰りは施設と目と鼻の先にバス停有り。本数が多いこともあり意外とアクセスし易いのだなと感じた。
オープンしたてということで、ロビーにはお祝いの胡蝶蘭が多数。
#サウナ
新興サウナらしく、静寂空間。
噴射量の多いオートロウリュもあるが、ここでは熱波師によるアウフグースが楽しめる。
いつ振りだろう、人様にタオルで扇いでいただくのは…!
#水風呂
水深150センチの関東最深ではないかという水風呂は、13.5度のキンキン。
井戸水使用。
それだけで終わらない。
お隣の高濃度炭酸泉の設定温度は30度。
つまり、炭酸泉冷まし湯が可能…!
今までバイブラ冷まし湯は様々な場所で経験して来たが、この冷まし炭酸泉はオンリーワンではないのか…!
バイブラには無い心地良さに、その場で昇天。
#休憩スペース
内風呂にととのい椅子4脚、外気浴スペースにデッキチェアー1、インフィニティーチェア1。
狭いスペースに作った外気浴。
設計者のこだわりを感じずにはいられない。
ノーマル1セット→3階の休憩スペースにて仮眠→オートロウリュ1セット→アウフグース1セット
にて完全リフレッシュ。
元々は銭湯であった当施設。
これはクーデターではない。革命である。
一般公衆浴場からリニューアルを果たす所謂ネオ銭湯の域を凌駕する、思い切った改築に踏み切った英断に拍手。
そして、サウナーの為に思い切り尽力してくれたことに感謝。
オープン間も無いが関東圏を代表する有名店になる日は、もうすぐそこだろう。
歩いた距離 2.3km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら