レンブラントスタイル御殿場駒門 富士の心湯
ホテル・旅館 - 静岡県 御殿場市
ホテル・旅館 - 静岡県 御殿場市
【駒門の水でととのう】
幼い頃、盆や正月と言えば家族で東名高速を利用して帰省するのが楽しみだった。
両親の他に家族が居ない私には、祖父母やいとこに会えるのが嬉しく、その道中も普段目にしない景色にワクワクしていた。
そんな帰省の一幕。東名高速駒門PAに設置されている蛇口からドライバーやライダーが次々と水を汲んでいるのを認めた。父親は、富士山麓のこの辺りの水はとても綺麗で美味いから皆持ち帰るのだと教えてくれた。
その蛇口付近には「駒門の水」と書かれていた。
駒門の水…
幼少期の記憶を辿ったことで、ととのいのヒントを得ることが出来た。
駒門に、行こう…!
ということで、行ってきましたよ。
「レンブラントスタイル御殿場駒門富士の心湯。」
レンブラントと言えば数ヶ月前レンブラントプレミアム富士御殿場(以下プレミアム)を訪れたことはあったがこちらは初訪問。
8時15分に新宿バスタを出発し御殿場アウトレットへ。新宿とアウトレットを往復で3140円は安い。
折角なので店を一通り見て回ったところでリュックを背負ったまま東名下り線沿いに駒門までランニング。下り基調の走り易い道。
そして、それは駒門PAのスマートインター直近に位置していた。
高級レジデンスの様な佇まい。
立ち寄り入浴700円を支払い、カードキーを使って浴室へ…。
#サウナ
6名程度収容のこじんまりとした造り。
プレミアムよりも広いがテレビがついているのが個人的には難点。
温度計は112度を指す。高速の道中で時間が無くとも短時間で蒸されることが可能。
#水風呂
ここで遂にお待ちかねの「駒門の水」
浴槽の底に腕時計を沈めても鮮明に時刻が確認出来る透明度。
水温計は12度を指していたが、個人的には14.5度くらいに感じた。それでも非常に冷たい。
柔らかい、というよりもキリッとした澄んだ水。
同時に3名程度入れる大きさはプレミアムより勝る。
#休憩スペース
露天スペースにととのい椅子が2つ。
内風呂にも1つ。
プレミアムと比較すると富士の眺望が臨めないのが物足りないが、今日は酷く曇っていたので関係無し。笑
最後は憧れの駒門の冷水で身を清めてフィニッシュ。
飲んで味わったことはあったが、全身を以てその水質の良さを確認出来、非常に満足。
やはりレンブラントのクオリティーは、高い。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら