黄金湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
先月末のリニューアル以降、銭湯を超越したサウナ施設として注目を集めているとの噂を耳にし、早速訪問。
確かに、銭湯という域を越えている…。
「銭湯サウナなんて…」とつぶやいた人に是非教えたい。
ここは、異次元である。
#サウナ
オートロウリュの静寂サウナ。
オレンジ色のサウナマット有り。
室温97度、湿度60%。
体感はそこまで熱くなく、息苦しくない。
6分×1、7分×1、12分×1。
#水風呂
内風呂のものが約18度。
外気浴スペースにあるものが約16.5度。
外のものは広く、蹴伸びくらいは出来る。
暗く落ち着いた空間。
サウナ→掛け水→水風呂の動線は全く無駄が無い造り。
#休憩スペース
内風呂には1つのととのい椅子が外気浴スペースには8つ。
水シャワーがあるので椅子に水を掛けるのが楽。
この辺りも気が利いている。
サウナ好きがリノベーションしたということがよく分かる。
サウナばかりに目が行きがちだが、内風呂も優秀。
炭酸泉、香り湯、あつ湯、水風呂とバリエーション豊か。
施設は新しいのに、体重計や下足箱等至る所に改装前の黄金湯の名残を残している辺りがニクい。
DJブースとクラフトビールの生まである。ビールは思わず黄金ビールと東京クラフトの2種類を注文。
黄金ビールは麦の香り豊かなこの施設オリジナルビールらしい。
昭和と令和を上手く融合させたこの施設…、正直いってレベルが高い。
大黒湯の姉妹店らしいが、大黒湯にも行かねば。
今週の「サウナを愛でたい」は濡れ頭巾ちゃんさんがここをレポするらしい。
だが、だからといって私は先にここを訪れ、無駄に「マウント」を取ろうとした訳では決して無い。
サウナに入ったからといって、いばる人は、一人もいない。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら